04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本当は3月下旬くらいには届いていたんだけど、ずっと設置せず放置でした。兄貴に頼んで通販で買ったら、思ったより大きいのが来て置き場に困ったんだ…。
それを今日、なんとか場所を作って置いてみた。
でもまだ観終わって無いビデオもあるので、地デジテレビとアナログテレビとビデオが部屋にあります。狭いw
もちろん地デジを置くためにどかした他の道具達もまだ片付いていない。さてどうすっかね。
ついでにずっとCD部分が壊れていたコンポも修理に出してきた。3枚のCDが閉じ込められたまま、危うく1年経つところでした。それにしてもよりによってアニメ絵のプリントされているCDが入っている時に壊れるなんて…。
基本の修理代以上かかりませんように。コンポも戻ってきたら置き場に困るもののひとつだ。
部屋に地デジが来て初めて観た記念すべき番組は『青の祓魔師』。これまさか沖縄でやっているとは思わなくて、1話目見逃したんだよ。くそう(泣)父さん観たかったよ~。
今日4話目で、結構原作に忠実なまま進んできてるんですごく好感持ってたのに、次回はアニメオリジナルみたいだね…。まああんな短い連載で即アニメ化しているから覚悟はしていたけどさ…。
ま、青の祓魔師についてはまた今度ゆっくりと。
テレビの地デジ化を期に、いるいらない判別して部屋のもの色々片していかないとな。べ、別に断捨離が流行っているからやるってわけじゃないんだからね!←こんなん昔からやっているはずなのに、何故わざわざ命名して流行りものにするんだろうか。
最近はなんだか家であれやこれやする余裕が、ちょっとだけ出てきたような気がするよ。ごはんもよく作っているし。つってもチャンプルーばかりだが。
今夜は前から食べたいソース焼きそば作ったった。自分で作る飯はうまいのぉ(笑)
今度は和風パスタを作りたいが、多分親は麺が続くのは嫌だろうから、少し間を空けて作りたいと思う。
そんな調子で少しずつやる気をやしてますです。
日誌も更新を増やしていけるようにしたいです。ここんとこ酷かったからね。
なんだ、皆そんなに自己中なわけ?自信過剰なわけ?そう思わざるえない。へーへー私がわるぅございましたよ!←拗ねている。
お仕事もいっぱい溜っているな~。急ぎのものではないけど、やること多すぎていつも時間が足りない。
今月はGWイベント(仕事のね)の影響で既に残業時間が1ヶ月でこの時間を超えちゃだめだってのにとっくに達してしまったので、自粛しないといかんのだが…ホント時間が足りねぇ。
通常お休みが日月なので、明日お休み。わぁい。
片付けとお絵描き~。いっつも云ってるけど中々できないよ。ちっくしょい。たくさん寝てちょっと買い物すると、一日が終わってしまうんだ。
明日はパソコンを開く時間を減らそう。頑張ろう。
今の職場は観光地なので、世の中の皆が休みではしゃいでいるとき多忙になるのですよ。
でも今回の連休は天気も悪かったし、震災の影響もあって例年よりはやはりお客さん少な目だったみたい。
私の係はイベント係なので、普段事務職メインの私も現場に出て接客とかするんだけど、実際接客している時は大して忙しくないねん。前後の準備やフォローが大変なだけで。あと月末から月初めにイベントが来ると、勤務簿のチェックとかとも重なるからしんどくなる。
人事異動による人手不足も深刻だな。
何より一番頼りにしていた男の補助職員が、5月から昇級とともに隣の係になったため、ただでさえ人手不足だったのがより一層酷くなる。
それに加え、この話まだ私と課長しか知らないらしいんだが、4月に別果から来た女性職員さんは夏頃に妊娠する予定を立てているとかで、産休に入るから現場出られなくなるよって…。どうなるのこの係…(苦-笑)
人が減ったことによる各個人への業務負担も増えるしね。あ~やることいっぱいだなぁ。まあ私のやっていることなんて雑用ばっかりなんだけどさ。んでもって私この仕事結構好きなんだけれども。
10連勤ぐらいして、毎日満身創痍で昨日やっと1日休みだった。久々に半日眠ったよ。本当はもっと眠りたかったんだけど、これ以上寝たら夜に寝られなくなる…!と思って頑張って起きだし病院と整骨院に行ったけど、結局夜に友達に会ったため、深夜まで起きて寝不足なのでした。
今日の仕事はひたすら雑用やってた気がするな~。明日明後日はお休みだ。嬉しいずぇ。いっぱい休んで掃除やらお絵描きやらやりたいけど、できるかな。最低でも問い合わせのお手紙の返事は書きます。
お休みも嬉しいけど溜っている仕事もざかざかやりたくて、実は明日出勤でも良かったな~なんて思う私はやっぱり仕事が好きなんだろう。
そういやこの前切った指は、だいぶ再生してきたよ。思ったよりキレイに治りつつある。これもあのすごい絆創膏(?)のお陰なんだろうか。まだ少し痛むけど、来週辺りには問題なく通常に戻るんじゃないかと期待してます。
仕事中にカッターで指を切りました。結構深く。
左手人差し指の側面を、危うくこそげ落とすところでした。
普段から何かと怪我が多くて指もよく切るんだけど、いつもは爪がストッパーの役目を果たしてくれてたのに、今日はもろ肉の部分にいっちゃった。
勢いよく切ってしまって、その場で一緒に仕事していた子が驚いて大慌てで救急箱を探してくれた。
私は結構血が出てきたので、垂らしたらまずいと思い給湯室へ行ったら丁度洗いもの当番の女の子2人が居たため、トイレへ。
取り敢えず血を洗い流したくて水をかけてたんだけど、全く止まらない。寧ろ洗面台が血まみれになって、汚したらやばいと右手で洗い流すんだけど、左手からは止めどなく血が…(笑)
どうするよこれ~…と思っていたら、洗いものをしていた2人が入ってきて惨状を見てびっくり。そこへ救急箱探してた子が消毒液持って入ってきて、3人とも悲鳴を上げながら手当てしてくれました。
いや~なんつーか…皆ホント女の子らしい反応するね。当の本人なんか あ~あ、やっちまったよ 程度で騒がしてしまってお恥ずかしいと思っているだけなのに。やっぱ血を流しているのを見ると恐いんだね。可愛いなぁと思いました。
ほんで何とか包帯とか巻いて無理矢理応急処置。作業していた場所へ戻る途中、ちょいちょい血が滴っているのを発見して慌てて拭いたよ。
作業していたすぐ側の課の人が、そんな惨事になっているなんて全く気付かなかったんだって。私が全然悲鳴も上げないし、慌てないからね(笑)だってもうこれしきのこと慣れっこなんだもの。私にとっては大したことじゃないんだもの。
一応職場に居る看護士さんに診せて応急処置はしてもらった。病院行かなくても大丈夫じゃないかって云っていたけど、とても癖のある看護士さんで、正直心配だ…。明日の様子を見てみよう。
そんな中どうもl強制断食はーじまーるよ~です。
色んな人に血が足り無いのでは?と心配されます。
貧血とケガの時なられる血はまた違うからね~。
怪我したのが左手でまだ良かった。
職場の人と水納島へ潮干狩りに行ってきました。
職場の人とといっても、殆ど違う部署の人。なので、初めての人もたくさんいました。電話内線を掛けるため名前だけ知っているような人とも初めて顔と一致させることが出来てちょっとすっきり。総勢15名くらいでした。
潮干狩りというので、スコップ持って浜辺でアサリや蜆取りなんてイメージしていたら、引き潮で浮き上がったリーフでドライバーを持っての貝取りでした(笑)
最近少し寒かったけど、思ったより天気が良く絶好の海日和でした。風が強く水は冷たかったけど、潮干狩りには大した影響はなし。空も海もすごくキレイだった。
修学旅行生と思われる若者達が、マリンレジャーを楽しんでいるのも微笑ましい感じ。