忍者ブログ
いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
クガミ
HP:
性別:
女性
職業:
心の旅人
趣味:
お絵描き
フリーエリア
最新コメント
[07/21 碧空]
[06/06 碧空]
[07/08 クガミ(船長)]
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
カウンター
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだ愛しのキッドが帰ってきていないため代車で行動しているわけですが、カセットテープしか再生できないので引っ張り出してきて聴いてますよ昔のやつを。
10年以上前のテープとかでも普通に聴けます。ちなみにうちはビデオテープもえらく長持ち。

あんまり引っ張り出すのも面倒だったので、目に付いた二本を取り敢えず聴いてみて、そのままその二本だけループしてます。
かたっぽは戦隊ソング&アニソン数曲。もう一方は天空戦記シュラトの主題歌キャラソンサントラが入り乱れ。どっちにもいくつかMDに落とせずこのテープにしか入っていないという曲があります。

拍手

PR
強制断食に入ってた。ごめん。
そんなわけで昨日は仕事も休んだわけだが、日曜からずっと漫画を読んでゲームしていました。ひたすら。いつもはひたすらビデオを観るところなんだけど、今回は借りているもの優先で。

聖☆お兄さんはやっぱり面白い。こんなに笑いの起こる漫画は最近では他に無いかも。イエスがかわいすぎる。でも側にこんなおっさんおったらちょっとイラッっとくるかもしれん(笑)
私はブッダのような性格になりたいな~。細かいことも面倒臭がらずにちゃんとやり遂げそうなとことか。私に足りないところですね、はい。
大天使達のハイテンションぶりにはちょっと引きますが、破壊の天使ウリエルが結構お気に入りなんだぜ。彼は誰かに似ているね。

私のお嬢様も、最初思っていたより面白かったよ。今時の4コマ漫画は4コマだけどストーリーがしっかりしていてすごいねぇ。
もちろんユーリとミリープッシュです。3巻、3巻はまだか~!この2人はまだ当分は、お互い好きなんだけどそれを確認することも無く無意識にいちゃいちゃしてお互い照れ合うような、そんな関係でいてほしいです。周りにはバレバレなのに本人達は気付いていないみたいなね。
こういう感じで出てくるチャイニーズは好きなんだけどなぁ…。やっぱり黒髪黒尽くめキャラは落ち着く。
それにしてもこの漫画を読んでいると「エマ」を思い出す。あれも途中までしか読んでないので、あの後どうなったか気になる。

はじめての甲子園は、前回読んだのは3巻までだったみたい。相変わらず竜と緑が…。この2人もちろん応援してますよ。進展してほしいようなしてほしくないような…。緑ちゃんブラコン兄妹だったんだね。お兄ちゃん参戦でこの三角関係(?)がどうなるのか楽しみですなぁ。やっぱり竜の不幸度が上がるのか?
鼻血ばっかり出している竜とタロウの描くドイツが重なりました。

マブヤーCDも聴いたよ。確かに後でふごふごオニヒトデービルの鼻息が聞こえてくる(笑)OPはホントかっこ良いよな。全体的にいいCDだよね。ちょっと80年代を思わせる曲なんかもあって、色んな意味で懐かしい感じがした。
あと貰ったはずなのにない!?と思っていたヘタコースターはこのCDに挟まれてました。そういやそうだった。

ゲームはパソコンゲーム。実はパソコンゲームをまともにやったのって初めてと気付いた。過去にやったことがあるのは体験版くらい。そして最近(といってもそんな新しいものでもないが)のゲームなんて殆どやってなかったから、ディスクが2枚あることに気付かず普通にDisc2から入れて注意されました。どんだけ。そうだよね~最近のストーリーのあるゲームって複数ディスクあったりするんだよね~。
初めてのゲームが18禁BLゲームっていうのもいかがと思うが…(笑)あ、BLゲームも初めてだ。つーか18禁も初めてだよ!(笑)途中で主題歌が入ってきたことにびっくりした。

ゲームはやらないときは全然やらないんだけど、やり始めたら延々とやってしまう。普段強制断食中はパソコンの前に長時間いるのはきつかったりするんだけど、これはマウスさえ使えれば話が進められるのが楽で、結構長いことやってました。
ボイスも付いているけど、こういうゲームで声入れられると、物語よりも一体声優さんはどういう気持ちでこんな声を出しているんだろう…とそっちが気になってしょうがない。なんか可哀相になってくるというか…(苦笑)ほんで、邪魔なのである程度各キャラの声を聞いたらあとはオフにして進めました。ごめんね頑張ってくれた声優さん。

貧血でフラフラなので、なるべく動かないで済むことをたくさんやりました。ペーパーも届いたのになんの用意もできてねぇ。体調マシになったらまた今度はペパ発送の準備します。
あと今週は今年は1回だけのキン肉マンの日(29日が金曜日)なので、それまでには普通にご飯が食べられるくらいには回復しておきたいです。皆に招待メールも送らな。

拍手

イベント行ってきました。お疲れ様でした~。
前半はちょっと忙しかったけど、後半はまったりでした。新刊を買ってくださった皆さんありがとうございます。表紙が結構好評だったようで、可愛い~と云ってくれているのを何度か聞きました。

あと、初めてのラミネート作業に挑戦したしおりもまあまあ良かったようです。
正直、沖縄でのヘタキャラの人気具合がよく分からなかったのですが、やはり祖国が一番人気かな。そして意外にもプロイセンが!(笑)一番の不人気は米。そこはやはり沖縄だからなの…?全種類一気買いしてくれた豪気な人(しかも男性でした)がいました。なんて素敵な人なんだ。

ヘタサークルさんやはり増殖中で、ひと島丸々ヘタスペースになってました。それ以外の他ジャンルスペにもヘタが点在していて、人気の高さが窺い知れました。
他のヘタサークルさんもぐるっとまわってみたんだけど、本とか出している人達は少ない…?あと委託が多いのかな?私はゆっくり見る事ができなかったのですが、お友達情報によると委託で米英が多いようだとのことでした。でも沖縄ではこの王道カップリングもあまり人気が無いようです。

忙しいとイベントなんてあっちゅー間に終わっちゃう。この一瞬のためにあんなに修羅場って苦しい思いをしているのかとなんだか笑えてくる。

イベント終了後はそのまま遊びに行ってご飯食べたりぶらぶらしたりしてました。公設市場も行ったよ。何年振りだってくらいずっと昔に行ったきりの公設市場。活気に溢れていて良かったです。試食で食べさせてもらったラフティーがうまかった。

んでアニメイト行きたい!ってことで行ってきましたが、ヘタグッズが殆どありませんでした。多分売り切れて品薄になっているんだろうけど、超がっかりしました。クリアファイルとか新商品が出ているはず…だよね?まだ?まあアニメ絵のグッズはちょっと微妙なもんがあるんだけどね。

今日はヘタリアに捧げた一日でした(笑)
イベントも無事終わったし明日は部屋の掃除するぞ~。次の本の構想練るぞ~。その前にペーパーか。

拍手

最近ファミコンの電子音楽ばっか聴いています。時々ファミコン音楽ウェ~ブが来るんだよなぁ。
今のゲーム音楽とは違う魅力があるよ。音自体は少ないはずなのに、なんであんな心燃える音楽なんだろう。

スタートボタン押してから実際画面に入るまでの燃え度でいえばツインビーやグーニーズ、スターフォースとか最高。グラディウスなんかもいいよなぁ。出だしの良さはやはりシューティングゲームがいいの多い。
途中での音楽が秀逸なのはスターソルジャー。パワーアップ時の盛り上がり方やアイテムゲット音とか、それを聴きたいが為にスタソルやりたくなっちゃう。

特徴的で面白く聞けるのはディグダグとか。
思い出的なものも含めていいなと思うのはSKY KIDとかチャレンジャー、ドルアーガの塔や影の伝説とかかな。
ソロモンの鍵も好きだけど、あれはなんか不安な気持ちになってくる(笑)
スーパーマリオやドラクエはもう国歌でいいと思います。

やっていたのはもちろん、知らないやつでも面白く聴ける。なんだか似たようなのも多いしね。

拍手

2/14から2/17にかけてボーかロイドKAITOのお誕生日イベント開催中です。
ヤマハ発売が14日で、クリプトン発売が17日だからなんだって。そんなわけで、私もKAITOのお祝いイラストをアップしてみました。ということを昨日書くつもりだったのに、ついつい演奏会の話のみで終わってしまいました(笑)

90215.JPGそんなわけで、一日遅れだけどKAITOお誕生日オメデト~。私もアイスを買ってお祝いです。うちに兄さんはいないんだけどね。
アイスの山!ダッツなんて普通買いませんよ。ダッツは買うものではありません、奢られて食べるものです!!(断言)でも今日はKAITOのお祝いという名目のため買いました。本当はもっとアイスを買いたかったんだけど、諸事情によりこんだけで。

ピアプロでもニコ動でも賑やかにお祝いがなされています。興味がある人は覗きに行くといいよ。私もちょっとだけ参加させてもらっています。
皆から愛されている兄さんが大好きだ。KAITOが好きな皆も大好きだ。

拍手

忍者ブログ [PR]