いつもどこかを航海中。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画観てきました~。簡単感想。
シンケン、20分はやっぱり短い(TT)話的にはキレイにまとまっていたと思いますが、多分大きいお友達が見たいであろう部分は大幅カットな内容(笑)ずっと戦っている感じでしたね。つか、ダイジェスト版を見ているような気分になりました。
シンケンのパワーアップバージョンは、今迄観てきた戦隊シリーズの中でもあまりパワーアップした印象を受けないデザインですが(布だしね)、私は好きです。ひらひらしてんの好きなんで。テレビ版では白衣装だった気がしますが、銀幕版は赤なんですね。
馬に乗っての戦いはかっこ良かったです。
ディケイドは…あれはテレビシリーズの最終回的位置付けなんですね。謎だった部分がある程度は、なるほど~ってなりました。でも結局鳴滝さんて何者…?
歴代ライダー大集結は見ごたえありましたが、ライダーに関して私はあまり詳しくないので、ふ~んて感じで眺めているだけって感じでした。
それにしても何故ガクトをライダーマンにした!露出している部分が全然ガクトと違うじゃないか!(笑)
シリアスの中にも所々変なギャグやノリが散りばめられていて、目が点になったりしてました。イカデービルは無いわ~色んな意味で。
それにしても司、足長くてスタイルいいな…。
シンケン、20分はやっぱり短い(TT)話的にはキレイにまとまっていたと思いますが、多分大きいお友達が見たいであろう部分は大幅カットな内容(笑)ずっと戦っている感じでしたね。つか、ダイジェスト版を見ているような気分になりました。
シンケンのパワーアップバージョンは、今迄観てきた戦隊シリーズの中でもあまりパワーアップした印象を受けないデザインですが(布だしね)、私は好きです。ひらひらしてんの好きなんで。テレビ版では白衣装だった気がしますが、銀幕版は赤なんですね。
馬に乗っての戦いはかっこ良かったです。
ディケイドは…あれはテレビシリーズの最終回的位置付けなんですね。謎だった部分がある程度は、なるほど~ってなりました。でも結局鳴滝さんて何者…?
歴代ライダー大集結は見ごたえありましたが、ライダーに関して私はあまり詳しくないので、ふ~んて感じで眺めているだけって感じでした。
それにしても何故ガクトをライダーマンにした!露出している部分が全然ガクトと違うじゃないか!(笑)
シリアスの中にも所々変なギャグやノリが散りばめられていて、目が点になったりしてました。イカデービルは無いわ~色んな意味で。
それにしても司、足長くてスタイルいいな…。
PR
シンケンジャー銀幕版20分しかないのか…(涙)いくらライダーが10周年とはいえ酷いヨー。シンケンも人気あるはずなのに酷いヨー。普段からライダーに比べて戦隊モノはそんなに長くなく30分くらいだと思うけど、20分て…テレビサイズじゃねーか。それでも評判はあまり悪くはないようなので楽しみにしてるよ…。
『9番目のムサシ』実写ドラマ化!!!!???マジで!?
ムサシは人気と内容からドラマCD以外にも何かしら展開するんだろうとは思っていたけど…実写は勘弁…。誰がムサシ役やるんだよ…。
普通にアニメ化が良かったよ~。キャストはドラマCDのまま高乃麗さんと結城比呂(ヒロピーって改名したっけ?)さんでさぁ~。まあアニメだと沖縄ではやってくれなさそうだけどな…。
やるんだったら観るけど…ああ~嫌だ~嫌だ~でも観たらスピカ同様案外面白いってなるのかも~。そんな葛藤。
ああと連載停止のまま数年経ってしまっていた天地も復活するようで!良かった。天地は完結するまで一体何十年掛かるんだろうね。無事ちゃんと最終回を迎えられますように。連載雑誌に恵まれないだけで、某ガラスの~や王家の~みたいにはならないだろうけどね。
最近全くコミックを買っていない。高橋さんですら何も買っていない。いい加減ムサシも続刊集めようかな…。あとエルもだな。キルトSはどうしようか。
長年ファンをやっているけど、以前ほどの熱意は無くなったと思う今日この頃。やはり私の中の高橋さんは『悪魔の黙示録』と『天を見つめて地の底で』なんだよな。
ムサシは人気と内容からドラマCD以外にも何かしら展開するんだろうとは思っていたけど…実写は勘弁…。誰がムサシ役やるんだよ…。
普通にアニメ化が良かったよ~。キャストはドラマCDのまま高乃麗さんと結城比呂(ヒロピーって改名したっけ?)さんでさぁ~。まあアニメだと沖縄ではやってくれなさそうだけどな…。
やるんだったら観るけど…ああ~嫌だ~嫌だ~でも観たらスピカ同様案外面白いってなるのかも~。そんな葛藤。
ああと連載停止のまま数年経ってしまっていた天地も復活するようで!良かった。天地は完結するまで一体何十年掛かるんだろうね。無事ちゃんと最終回を迎えられますように。連載雑誌に恵まれないだけで、某ガラスの~や王家の~みたいにはならないだろうけどね。
最近全くコミックを買っていない。高橋さんですら何も買っていない。いい加減ムサシも続刊集めようかな…。あとエルもだな。キルトSはどうしようか。
長年ファンをやっているけど、以前ほどの熱意は無くなったと思う今日この頃。やはり私の中の高橋さんは『悪魔の黙示録』と『天を見つめて地の底で』なんだよな。
最近とっても映士が観たくて観たくてたまらなかったので、久々にDVD5巻を観ました。
ボウケンのDVD5巻というと、『アシュの鏡』『生きていた男』『眩き冒険者』『新たな巨人』と映士が無事ボウケンシルバーになるまでの超大作4部作なんですよ!(笑)一番私の再生率が高い巻です。
そのまま6巻の『打出の小槌』『ソロモンの指輪』『あぶない相棒』まで観てしまった。今日で『初音の鼓』まで観るつもりだったのに時間が取れず。初音の鼓は戦隊者で恐らくタブーとされていることを思いっきりやった話だと思うのね。今観ても大爆笑できると思うんだ。内股で走る巨大ロボ、仲間ごと滅多打ちにしようとする巨大ロボ、こんなロボが観られるのはこの話だけ!みたいな。
あとチーフがぶっこわれちゃう『風水占いの罠』。これもだいぶ酷い話だったよね。敵もまじめな顔してツッコむしな。突っ込まずにはいられないよなあれ…。
チーフと映士の初めて子育て物語『鬼の金棒』も観たいし、チーフがかっこ良すぎて鳥肌の立つ『黄金の剣』、映士ファンには外せない『西のアシュ』『メルクリウスの器』『クエスターの時代』3部作。
映士が出てくる前の話でも観たいのあるし、やはり一度観始めたら全話観たくなるわ。
それにしてもただただ単純にルックスの好みを云わせてもらえば、チーフが男前でときめく。がっちり骨太黒髪男が好きだよなぁ。光君はこの先も髪を染めたりすること無く硬派な男前のままでいてほしいです。
今更何故かボウケン語りでスミマセン。
映士は今でもイラスト描きたいな~って思ってます。絵になる男だからね。久々に黒コートひらひらとか描きたい。
ボウケンのDVD5巻というと、『アシュの鏡』『生きていた男』『眩き冒険者』『新たな巨人』と映士が無事ボウケンシルバーになるまでの超大作4部作なんですよ!(笑)一番私の再生率が高い巻です。
あとチーフがぶっこわれちゃう『風水占いの罠』。これもだいぶ酷い話だったよね。敵もまじめな顔してツッコむしな。突っ込まずにはいられないよなあれ…。
チーフと映士の初めて子育て物語『鬼の金棒』も観たいし、チーフがかっこ良すぎて鳥肌の立つ『黄金の剣』、映士ファンには外せない『西のアシュ』『メルクリウスの器』『クエスターの時代』3部作。
映士が出てくる前の話でも観たいのあるし、やはり一度観始めたら全話観たくなるわ。
それにしてもただただ単純にルックスの好みを云わせてもらえば、チーフが男前でときめく。がっちり骨太黒髪男が好きだよなぁ。光君はこの先も髪を染めたりすること無く硬派な男前のままでいてほしいです。
今更何故かボウケン語りでスミマセン。
映士は今でもイラスト描きたいな~って思ってます。絵になる男だからね。久々に黒コートひらひらとか描きたい。
ちょいと皆さん、今日のベストハウス図鑑観ましたか!?
リョウプレゼンの「凶悪犯を追いつめろ!ものスゴい犯罪捜査マシンBEST3」の第2位、『XL3t-900S-HeM』。えっ、これって鉄人28号FXを操縦するためのグリッドランサーだろう!!って思ったのは私だけか!?
ちょっとドキドキしました(笑)実際は最新の成分分析マシンです。無駄に欲しくなるデザインの一品でした。
鉄人28号FXももうすでに15年前くらいのアニメですが、あの銃型操縦機は今でもかっこいいと思います。グリッドランサー憧れたもんだよ。超電動パワー オン!!
つーかもっかい観たいよ鉄人28号FX。うわ!ちょっと調べたら時代設定2002年じゃん!2002年であの化学力は…。パトレイバーもまだ出来てないしね。