04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『青の祓魔師』の奥村兄弟がプリントされた、手作りクッション。
これだけ聞くと、青エク好きなクガミのためにクッションを作るなんていい従姉妹じゃないかって思うけど、現物これ→
変 態 で す か
雪ちゃんの半裸祭りだねww・・・って、ぅおい!
そりゃあね、私もアニメでシュラとの撃ち合い合戦放映間近には、アニメでパンツ一丁の雪男が観れる~♪なんて楽しみにしてましたよ。もうウッキウキでしたよ。でもまさかこの歳になって、親に見られるのが恥ずかしいものを貰うことになるとは思わなかった。
尚且つ、頬を赤く染めるのはまだ良しとして、乳を赤く染めるな!!ド変態めが!
ちなみに貰った時は強制断食中で、夜トイレに起きたら部屋の前に置かれていた。メールでいってたやつだ・・・と部屋に持ち帰り取り出してみて、半分見えた時点で何も云わずにそっと仕舞い直しました。というのも、今最後まで見てしまったらツッコミで貧血起こすと思ったからだよ!!(笑)
←裏
半裸にネクタイの燐。
こんなクッションが部屋にある限り、お嫁に行けないと思いました。
こんな素敵な従姉妹がいて、私は幸せ者だね。
なんかもう作品にするかどうかというより、どういう風に生きて行ったかってのを想像して彼らの人生を紡いでいくのが楽しい感じになってます。正しい妄想の仕方。
もう暫くは色々物語を考えて、そのワンシーンや表情なんかを落書きしながら楽しみたいと思います。
ちなみにこれは寝惚けているだけです。自己満足の世界だなぁ。自分だけがとにかく楽しい。素敵だ。
キャラクターの名前が無いのが不便なんだけど、私カタカタの名前を付けるのが苦手なのでいいのが思いつかず、名無しのまんま。思い浮かんでもすぐ忘れるしね。だから私の持ちキャラのカタカナ名の子達は大体シンプルなのか変なんかって感じです。
ほんでもってほぼ三日三晩起き上がれず…。トイレに行くとか以外、1時間もベッドから出られませんでしたよ。
風邪もしつこく地味に悪化するし、ホント死にそうでした。
普段なら死にそうになりつつもマンが読んだりテレビ観たりしているのですが、そんな余裕すらなかった今回、ず~~~っと妄想していました(笑)
ほら、あの起きているのか寝ているのかよく分からない夢現の時間帯って、妙にアイディアが浮かんだりするじゃんか。そんな時間が長かったせいなのか、あれやこれやとマンガのネタのようなものが浮かんで来た。主に2つ。何故か両方ともやおい(笑)最近結構遠ざかっていたジャンルなのに、何故だろうね。不思議だなぁ。
2つのうちのひとつだけど、これが長くてさぁ。始まりが主人公7~8歳くらいで20代中盤くらいまでのお話が出来ている。年月飛んだりしないよ。彼らの人生記のような物語が構成されてしまいました(笑)寝たきりの時間が長かったせいだろうね。
←だから落書きも年齢バラバラな状態。
最初は執事が出てくる話がいいとか思って考えていたはずなのに、思いっきり逸れた感じです。でも執事設定は残ったままだったりします。
これ長いだけで特にオチは無いです。だから私はBLでなく、やおいの方を使うのですよ。そして結構そういう地味な話が好きだ。
やる気が起きれば、学生時代よくやった殴り書きなマンガにでも起こしてみたいですな。
ちなみに私は獣耳萌え的なものはあまり無い。だから描くのも下手なんだよ。
病み上がりに徹夜して何語ってんだか。いい加減寝ようっと。
明日もしんどそうだ~。
今度こそ本当のおでかけライブー!
超人多い!
一般参加の長蛇の列が未だかつて無い長さ。沖縄オタク人口も着々と増えていっているよな…。
ヘタリアサークルさんは相変わらず多いけど、私好みの本や便せんを置いているところが全くといっていいほど無い。やっぱりラミカとかグッズが多めだね。私も頑張って本を出さねば~。
お買い上げくださった皆さんありがとうございます。唯一新作だった日希便せんも結構売れました。そして皆何故かプロイセンの1人楽しすぎる便せんを見て笑うんだけど…(笑)
レイヤーさんもたくさんいましたね。今回レイヤーゾーンに足を運ぶ余裕が無かったけど、すごい賑わいを見せていました。それにしても今のコスプレは何のキャラなのかオリジナルなのか分からないのが多くなった。学生時代に比べて沖縄のコスプレもだいぶレベル高くなったよな~…。
イベントの時にBGMリクエストが出来るので、私はよく利用しています。
やっぱり皆最近のものをリクエストする人が多いので、私は敢えて古いものを詰め込んだCDを持って行きます。古いものって云うか、私が観てたので古いのから最近のまで。今回はサンライズ勇者シリーズ全OPとか、NHKアニメ特集的な内容で。
今時の若い子は知らないだろうな~と思いつつ、折角のオタクイベントなんだから今時のスタイリッシュでアニソンなのか普通のJ-POPなのか分からないのだけじゃなく、ちゃんとアニソン的な歌も聴きたいじゃないか!!(笑)どう思われようが私は私の聴きたい曲をリクエストする!
なんて思っていたら、CDを引き取りに行った時にイベントスタッフから絶賛され大変嬉しかったです。話題になったらしい。喜んでもらえて何より。このイベントで一番嬉しかったかもしれない。これからもおじちゃん・おばちゃんの為に古い曲もリクエストするよ!(笑)
やはりイベント直参はいいな~。いい刺激になるし、やる気も出る。
次回の大きなイベントは5月だけど、こっちは仕事の都合で直参無理だろうから、可能なら友人に委託を頼む予定です。それ以外の小さなイベントもちょいちょい行きたいとは思っているんだけど…。
帰りは友人達とご飯を食べて帰途につきました。
皆お疲れ様でした。さ~て、何から取り掛かろうかな~。
最初は船繋がりだった。私は帆船好き、向こうは軍艦好き。
係長が昔買っていたという軍事雑誌やプラモ雑誌を見せてもらったので、私もお返しに飛び出す船の絵本や、10年程前大阪に世界中の帆船が集まるイベント「セイル大阪」が開かれた時の公式ブックを貸してあげました。
そこからゲームの話やプラモデル、特撮の話へと発展。
係長はまさか私がこんなコアな話についてこれるとは思ってなかったらしく、すごく意外がってた。ふへへへ、寧ろこっちが私の土俵だって。マクロス7知っているだけで、ファイヤーバルキリーの話が出来るだけでもう仲間だろ、うちら!(笑)
そんな中、その係長が貸してくれた特撮DVD『電エース』→
ちょっ…係長マニアックだなぁおい!!も~表紙見ただけで、裏の説明書きちょっと読んだだけで、くだらなさそ~と分かる一品(笑)
内容はご期待に漏れずくだらなかったです。それはもう。何処の同好会が作ったものですかこれ。
パッケージの裏にある「本作を観た者は、まず戸惑い、そして呆れ、それから笑い、最後にはこんな作品が存在するという事実に感動すら覚えてしまう」という言葉通りの作品でした。ある意味お見事。
ちなみに監督は河崎実、主演は南郷勇一…といえば、マニアックな人はすぐ分かるんでしょうね。あと萩原佐代子さん(ウルトラマン80、ダイナマン、フラッシュマンなどに出演)もスペシャルゲストで出ているよ。
取り敢えず連休明けの明日、隣の係長がいたら色々云ってやろうと思います。