忍者ブログ
いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
クガミ
HP:
性別:
女性
職業:
心の旅人
趣味:
お絵描き
フリーエリア
最新コメント
[07/21 碧空]
[06/06 碧空]
[07/08 クガミ(船長)]
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
カウンター
[191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シンケンジャー銀幕版20分しかないのか…(涙)いくらライダーが10周年とはいえ酷いヨー。シンケンも人気あるはずなのに酷いヨー。普段からライダーに比べて戦隊モノはそんなに長くなく30分くらいだと思うけど、20分て…テレビサイズじゃねーか。それでも評判はあまり悪くはないようなので楽しみにしてるよ…。



職場の同僚で、ガクトのためだけにライダーを観に行ったパンピーの子の感想を聞いて爆笑してました。
とにかく全体的にダサいって云ってました。酷いな。子供向けだからそんなもんだって。ダサいと云われて 何が?6人目?サンマのベルトが?寿司チェンジャー? と速攻で聞きました。お前の方が酷い(笑)そして認める同僚。うん、あれはしょうがない。
黒子はなんのためにいるの?戦わないの?とか言い出したので、黒子さんの名誉を守るためきちんと説明しておきました。

ガクトの出番もほんのちょっとだったらしく、これならわざわざ映画館まで観に行くこと無かったかな…と愚痴っておりました。まあ…そうだろうな。

殿は?殿は?と殿のことばかり聞いてしまいましたが、短いながらも殿がかっこよかったらしいので一安心だ。
本当にね~殿はかっこよすよ。特撮はデカレンからしか観てないけど、ボウケンに続いてしっかりしたレッドって殿でまだ2人目。やっぱり赤はこうでなくっちゃ。
演じているとーり君がねぇ かっこ可愛くってねぇ。隙の無いイケメンは安心して見てられるわ~。ほら、映士は隙ありまくりだったから(笑)とーりいいよとーり。結構メロメロ。彼の顔は中々描きやすそう。

公式ビジュアルブックを買おうかどうか悩んでいたら、なんと写真集まで発売されるらしいじゃないか!なっなっなぁ~にぃ~!あっ、値段も一緒だ。
写真集の方が6人目もいっぱい写ってそうだよなぁ。中身確認できたらいいんだけどなぁ。
ボウケンのときも写真集あれば良かったのにと思う反面、あまりなんでもかんでも発売されたら嬉しいけど金が…!ってなっちゃうんだよな~。

そういやブルー流之介役の相場君。ずっとどっかで顔と名前と見覚えがあるような…と思っていた。そしたら最近友人が、テニミュに出てたのではと云っていて、ならジャビンとかどっかしらで目にしていたかもと納得。

ほんで最近ボウケン熱再発で、当時買っていた特撮雑誌とか読み返していたら、めっちゃ載っとるやん。ボウケンの頃から人気の人だったのか。知らずに目にしていたから見覚えもあったんだなとここでも納得。

…だったのですが、今日、実写版たくみくんシリーズで井上佐智やっていた子だということに気付いた。こっ、これだぁーーー!そぉっか~佐智だよ!!バイオリン持ってめっちゃなんかの雑誌の表紙も飾っていたやん。テニミュでも昔の特撮雑誌でもなく、井上佐智役ってことですごく見覚えがあったんだ!!ああ~超すっきり。
配役ビミョ~と思っていた たくみくんシリーズの中でマシだと思ったんだよ佐智。

ちなみにたくみくんシリーズは第一弾「そして春風にささやいて」に続き第二段「虹色の硝子」が作られたけど、殆どのキャストが変わったんだね。どっちにしろビミョ~さは変わらなかった。
ギィは2弾目の方がまだイメージ近いな。第一弾は仮面ライダーキバの名護さんがギィをやってました。美形だけど…ギィではないのだよ。

そして誰かとも話したけど、なんでよりによって虹色の硝子なんだ…!悲恋でドラマチックっつーのは分かるけど…ええ~その死に方はちょっと……;;と思った記憶しかないよこの作品!(笑)シリーズの中でも2度と読めない話でした。

途中からシンケン関係なくなったね。わはは。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]