忍者ブログ
いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
クガミ
HP:
性別:
女性
職業:
心の旅人
趣味:
お絵描き
フリーエリア
最新コメント
[07/21 碧空]
[06/06 碧空]
[07/08 クガミ(船長)]
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
カウンター
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風接近中ですが、沖縄来ますかねぇ。ここ近年はあまり直撃とかってないよなぁ。直前で進路変更で警戒していたのに肩透かしってのも多くなった。
どちらにせよ、現在ダムの貯水率が低いと思うので、災害にならない程度に雨を降らせていってほしいです。
今なら仕事が休みになってもそこまで被害が出なさそうなので、いっそのこと休みになってくれたら嬉しいデス…。

拍手

PR

前からちょこちょこ書いてますが、夏の日が長い間、運動不足解消のため某公園に寄って散歩をしています。山の上の参拝所まで登るので、そこから街が一望できます。基本階段を登って降りてだけどスロープ道もあるので、時々そっちを歩くこともあります。

スロープからは周りがよく見下ろせるようになっていて、街も海もすぐ側の住宅群も一望できるんですね。
この時期は夕暮れ時に犬の散歩をさせているおばちゃん達や、夕涼みに道端に立っているオバーもよく見かけます。夕暮れのこの雰囲気いいよね~。

涼しい風の中、そうやって町の息遣いみたいなのを静かに感じる時間が好きだ。

090803a.jpg 090803c.jpg 090803b.jpg

一番右はいつも遊びに行く田んぼ。
夕暮れの郷愁ってのは不思議なもんだよね~。昔そういったテーマで出したオリジナル本があるけど、またああいうマンガ描きたいな~。

拍手

8月3日は はちみつの日ー!というわけで、この日はコンビニとかで発売されるはちみつの日にちなんだ商品を買うのがここ近年の恒例だったんだけど、今日は買うことが出来ませんでした。あまりにお金がないので財布を持っていくのを諦めたという可哀想な理由でです(笑)免許証だけ持って出たよ~。

90705.jpg今日は買えなかったけど、以前から発売されているはちみつの日にちなんだ商品みなしごハッチチロル←。
発見したときに可愛くて思わず購入。袋のデザインも何種類かあって、どれにしようか迷った。

味はヨーグルトはちみつとハニートーストの2種類。私はヨーグルトがあまり好きではないのでヨーグルトはちみつはイマイチだけど、ハニートーストの方は美味しかったです。どっちもすっごい甘いけどね。

ちなみに私、はちみつもあまり好きではありません(うお~い)。でもはちみつを使ったお菓子は結構好きかも。昔はクマのプーさんがはちみつまみれになっているのがすごく美味しそうに見えたもんだけどのぉ。

拍手

長文の記事書いていたのに、何かの拍子に全部消えた…。なんでだよ…!!やる気無くした。

今日は巡視船の体験公開に行けました。海洋調査船と無人探査機の公開は今日も中止でした。
そのあとチーズと生ハムの美味しいサンドイッチを食べました。
おしまい。

90726a.JPG 90726b.JPG 90726c.JPG

90726d.JPG 90726e.JPG

拍手

地元の夏祭りに行ってきました。
とっても楽しみにしていた海洋調査船と無人探査機の一般公開が強風により中止になったのが痛かった…(泣)これの為に早めに行ったのに~。目当ての半分がいきなり無くなって呆然でした。思わず本部に詳細確認行ったっちゅーねん。

90725b.JPGこれはダメだったけど、もうひとつの目的琉神マブヤーショーは2回公演ともばっちり見ました。暑(熱)い日差しの下つき合わせてしまった友人たちスマン。90725a.JPG

やっぱりマブヤーは面白いぞ。相変わらずハブデービル様は最高だな!トークが毎回秀逸だよなぁ。ローカルヒーローだけど、公演場所に合わせてよりローカルネタで笑わせてくれる。もう大好きv

複数公演があるときは、ちゃんとネタを変えてくるところがマブヤーのすごいとこだと思う。お得感満載だぜ。

90725c.JPG毎度のことだけど、一生懸命マブヤーを応援したり一緒に変身ポーズをとったり踊ったりする子供達が可愛かったです。

昼の公演より夕の部の方が人は多かったね。やっぱうちなんちゅは基本日が翳ってこないとあまり外にでないよね。祭り自体も夜は人がすごかった。

久し振りに花火も間近で見た。芝生の上だったので、途中から寝っこ転がって見たけど、その方が迫力あっていいぜ。鳥肌立ったわ。

そんな今年32回目を迎える地元の祭りも、もしかしたら来年は無いかもしれないという話が出ています。不況が関係しているようですが…そんなことになったら超寂しいじゃねぇか。存続を願います。

海洋調査船と無人探査機の一般公開は明日もあるので、中止にならないよう祈りつつ、もう一度アタック!それに加え海上保安本部巡視艇体験航海もあるので、そっちも是非。風強いのは涼しくていいけど、明日ばかりはちょっと凪いでくれ…!

拍手

忍者ブログ [PR]