忍者ブログ
いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
クガミ
HP:
性別:
女性
職業:
心の旅人
趣味:
お絵描き
フリーエリア
最新コメント
[07/21 碧空]
[06/06 碧空]
[07/08 クガミ(船長)]
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
カウンター
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日はオタ嫁さん宅でカレーパーティーでした。いつものオタカラメンバーです。

旦那さんが料理好きで、彼女の家に集まるときは基本的に旦那さんの手料理になります。
実は以前伺ったときもカレーだったことがありましたが、その時はあまり時間をかけることができなかったらしく、正直出来も不味くはないもののさほど美味しいというものではありませんでした。
が、今回はそれをリベンジするが如く時間をかけて作ったものだけあって、すごく美味しかったです。コクもあってお肉も柔らかくて、グルメじゃない私でもこれは美味しいと分かる味。きっとこの前のもんじゃみたく、コスト還元考えずに作ってんだろうなコレ。お店出せそうなお味でした。

食べながら話しながら双子ちゃんの相手しながら楽しく過ごさせて頂きました。
ほんで次回カラオケいつにするかの相談をした。6月を希望していたんだけど、仕事の都合が付かない人がいたので7月になった。遠いな~。
長いことカラオケ行ってません。♪唄いたい唄いたい、俺はいつでも唄いたい~(by ハミング・バード)。でも声が出なくなったなぁと感じるここ最近。やはり歳のせいですかねヨボヨボ。取り敢えず福山さんのライブに向けて、そこら辺の歌を唄いに行きたいな~。
 

拍手

PR

土曜日に住まいが遠くて普段中々会えない友人が実家に帰ってきてたので、ご飯を食べに行きました。

1歳の子供は親に預けて、2人でしばしの歓談。子供が生まれてからこうしてゆっくり友達とお酒飲むの初めてだって。やっぱ子供いると大変だよな。

美味しいもん食べながら話しをしたんだけど、結構恋愛論とか女として男としてとかそういう話が多かった。おお~中学以降は殆ど会う事無かったけど、すっかり普通のおにゃのこ脳に成長したなぁ…。一緒に交換マンガ描いたり、アニソンに振り付けて踊っていたあの頃の君はどこへ行ったんだ!(笑)

話を聞いてたら、自分の意見こそが世間一般論でそれから外れる人なんていないと思っているかのような口振りだったので、悉く崩してあげました。何の根拠があってそう思い込んでたのか理解しかねたからさ。

拍手

全然記録できなかった4月末の出来事。もはや私の記憶も曖昧だ。

4/23(金)
職場の人と女3人でご飯を食べに行った。長年いるベテランさんに誘われて、私と私より半月後に入った新人と3人。

それぞれ部署が違うので、うっすらそうじゃないかと思っていたこともはっきり分かって、ちょっとスッキリ。うむ、やはり色んな人間関係があって恐いのぉ。女性が多いと男性は苦労するよねホント。同情するよ…。

ちょっとお高めの店だったんだけど、もう皆はじけてたので構わず食べたいもの頼みまくってました。それでもおなごの食べる量なんて、やはり高が知れておるなぁ。

私とベテランさんは次の日仕事だったので、日付が変わる前に解散しました。
後で聞いた話だけど、ベテランさんが私たちをご飯に誘った理由は、もう一人の子がその部署で何かあって辞めたがっているという噂を聞いたからだとか。その真偽の程は確かではないんだけど、実際話しをした中ではそんな感じはなかったので大丈夫だったんだろうということになった。さすがベテランさんは色んな所から情報集めてくるなぁ。

拍手

うおおおお~ 長いこと放置でスミマセン!仕事が忙しくて…。4月下旬からGWは休みナシでした。イベント屋はこんなもんです。お陰でおでかけライブ行けなかったよ~(涙)

取り合えず明日まで出勤したら、3連休をもらってるので4月下旬からの日誌を書いていきたいです。

それにしてもヘロヘロだ。連休中は毎日歩き回ったため、ケータイの歩数計に「あなたはスポーツマンです」と褒められました(笑)足が痛い~ひたすら眠い~な毎日だったけど頑張って乗り切った。どんなに疲れて眠くてもついご飯を食べてパソを開くのがいけないんだと思います。そりゃ睡眠不足になるっちゅーねん。

今はとにかく思いっきり寝たい…。3連休中も予定はたくさんあるしな。

拍手

頼まれて前の職場の在宅での仕事を引き受けることになりました。まあ辞める時に手伝うことがあればやってもいいとは云っといたんでね。
ほんで今日の午前中に行って来て、早速頼まれて既に仕上げて出した。ゲームの背景画関係だ。こっちももう普通に仕事をしているから本当に少量しかできないはずという話はしているので、あまり無理ない程度に引き受けていこうと思います。

本来なら、辞めてボランティア精神で在宅的に仕事を引き受けてんのに、新しいことも出来るようになってほしいんだよね~とか平気で云ってくる専務に軽くイラッとした。GIFアニメとか多分やりかたを調べて勉強すれば簡単なのは作れるようになるかもしれないけど、社員でもないのにわざわざそこまでしないとなんねぇんだい。やるかっちゅーの。そのうち気が向いて自分のために覚えたくなったら勉強するよ。

打ち合わせのあと同期でヘタ好きのことお昼を食べに行きました。
現在うちの会社を辞めていった人達に再び声を掛けて何人か在宅で雇っているんだけど、その人達に社員だった頃と同等の注文を付けてくるのがおかしいという話をしてました。ですよね~。相変わらずダメダメな上司ばっかだなここ。

しかも社運をかける勢いで取り組んでいた仕事もこけそうな気配…。皆が「やっぱりね…」と思ったそうな。ですよね~。社長がとってきた仕事でまともに成功したのなんてひとつも無いじゃん。それでもそれ以外の仕事が忙しそうだから、まだマシなんかね。一応ちょっとは持ち直してきたのかな?って思える程度にはなっているようだし。残業手当も出ないし土日も出勤とかだけどな。

こんな会社でも関わりを断たないのは、単純に残っている人たちのためってのと、オタク的には面白い仕事内容だからってだけだ。今回は私が引き受けないことになった仕事も、超メジャーな作品の仕事だったし。がっつりお絵描き系はやっぱペンタブないと難しそうだなぁ。転職して給料も少しマシになったので、お金溜めて買おうか検討中です。でもどれがいいのかさっぱり分からん。メカに関してはホント行動遅いのよワシ…。

取り敢えず自分の活動もちゃんとできる程度の仕事量でやって行きたいと思ってます。どうなることやら。

拍手

忍者ブログ [PR]