いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちの部の歓送迎会が行われました。
今年はあまり移動がなかったです。
部長が新しくなり、移動があったのは2人のみ。あと、契約社員だった子が試験パスして新人正社員になりました。とまあこれくらい。
新しく来た人も穏やかな感じの人達なので、そういう意味では一安心。
うちの隊長も早々と移動となり、またもや大変な部署へと行ってしまいました。ご愁傷様です・・・。いなくなってもちろん寂しさもある反面、解放された~という気持ちもある。理想の高い人だったので、それに応えるのが大変だったから。仲良かった分、遠慮もなかったしね。
公認で来た新隊長は前隊長と同期。係長の位置は初めて、この職種も初めてで、分からないことだらけの中、頑張ろうとしているのが分かるのでフォローできればいいなと思ってます。
歓送迎会は中華風居酒屋で、近くにあるのは実は初めて行ったところでした。料理はまぁいいとして、中華風となるとデザートがなぁ・・・。杏仁豆腐もゴマ団子も全く惹かれない。スイーツを、私にもっと美味しいスイーツを・・・!(笑)
前隊長と飲みに行く機会はこれでほぼなくなるんだろうなぁと思うと、やっぱり寂しいなぁ。
ちなみに「ゴマ団子」と打ったら、最初に「護摩壇後」と変換されたのがなんか私っぽくて笑った。
今年はあまり移動がなかったです。
部長が新しくなり、移動があったのは2人のみ。あと、契約社員だった子が試験パスして新人正社員になりました。とまあこれくらい。
新しく来た人も穏やかな感じの人達なので、そういう意味では一安心。
うちの隊長も早々と移動となり、またもや大変な部署へと行ってしまいました。ご愁傷様です・・・。いなくなってもちろん寂しさもある反面、解放された~という気持ちもある。理想の高い人だったので、それに応えるのが大変だったから。仲良かった分、遠慮もなかったしね。
公認で来た新隊長は前隊長と同期。係長の位置は初めて、この職種も初めてで、分からないことだらけの中、頑張ろうとしているのが分かるのでフォローできればいいなと思ってます。
歓送迎会は中華風居酒屋で、近くにあるのは実は初めて行ったところでした。料理はまぁいいとして、中華風となるとデザートがなぁ・・・。杏仁豆腐もゴマ団子も全く惹かれない。スイーツを、私にもっと美味しいスイーツを・・・!(笑)
前隊長と飲みに行く機会はこれでほぼなくなるんだろうなぁと思うと、やっぱり寂しいなぁ。
ちなみに「ゴマ団子」と打ったら、最初に「護摩壇後」と変換されたのがなんか私っぽくて笑った。
PR
今日は職場の人の昇進&誕生日祝いに参加してきました。
お堅いやつではなく、有志によるもの。主役と縁の深い人や仲良い人たち中心で集まっているので、部署も役職もばっらばら。
本人にはちょっとした飲み会と称して、実はたくさんの人が待ち構えていたというサプライズ企画。私は幹事ではなかったけど、結局ほぼ幹事のように動いていた。ケーキ持って登場とか、私で良かったんかいwwっていう役回りをやらされた(笑)
場所がね~事前に20名くらいって伝えていたらしいんだけど、入りやしねぇ。急遽すぐ側のちっちゃい部屋を一つ使わせてもらった。これがまたホントちっちゃいの。角のスペースを無理やり部屋にした三角の形で、3人でいっぱい、無理やり4人は入るかな?って部屋。私は後半殆どここにいた。
別部署の同級生とずっとここで二人で話していた。気を使ってか幹事の一人が加わってきたり、トイレの行帰りに通りかかった人が こんなところで何やってんだ!? って面白がって加わってきたりで楽しかったよ。このこじんまり感が堪らねぇぜ☆
私は今の職場になって6年目になるのだけど、今回の主役は出会った当時は係長だった。そこから課長補佐、課長、部長と一気に駆け上がったよ。入りたての頃はそんなできる人だとは知らず、時々うちのフロアに来た時にお菓子をあげたりして餌付けしていたのが懐かしい(笑)
次の日は仕事だったので2次会は不参加だったけど、楽しかったよ。結局主役と殆ど話してないけどね~。
お堅いやつではなく、有志によるもの。主役と縁の深い人や仲良い人たち中心で集まっているので、部署も役職もばっらばら。
本人にはちょっとした飲み会と称して、実はたくさんの人が待ち構えていたというサプライズ企画。私は幹事ではなかったけど、結局ほぼ幹事のように動いていた。ケーキ持って登場とか、私で良かったんかいwwっていう役回りをやらされた(笑)
場所がね~事前に20名くらいって伝えていたらしいんだけど、入りやしねぇ。急遽すぐ側のちっちゃい部屋を一つ使わせてもらった。これがまたホントちっちゃいの。角のスペースを無理やり部屋にした三角の形で、3人でいっぱい、無理やり4人は入るかな?って部屋。私は後半殆どここにいた。
別部署の同級生とずっとここで二人で話していた。気を使ってか幹事の一人が加わってきたり、トイレの行帰りに通りかかった人が こんなところで何やってんだ!? って面白がって加わってきたりで楽しかったよ。このこじんまり感が堪らねぇぜ☆
私は今の職場になって6年目になるのだけど、今回の主役は出会った当時は係長だった。そこから課長補佐、課長、部長と一気に駆け上がったよ。入りたての頃はそんなできる人だとは知らず、時々うちのフロアに来た時にお菓子をあげたりして餌付けしていたのが懐かしい(笑)
次の日は仕事だったので2次会は不参加だったけど、楽しかったよ。結局主役と殆ど話してないけどね~。
同僚たちとご飯食べに行った。
一緒にご飯食べるの久し振りの人もいて嬉しかったです。
遅番シフトの人を待っての夕飯だったので、9時ぐらいにお店に入って出たのは11時前くらい。タバコ吸う人がいたため外でも少し話して解散したのだけど、うちの新人君(といっても彼も2年目に入るのでもう新人とは云えないな~)と隣同士で車を停めていたため、そのまま立ち話続行に。
同じ係に口から生まれて来たとはこのことっていうくらいお喋りな同僚がいる。彼は正に口は災いの元を体現しているような人。表面的にはいい人そうに見えるけど、本性が分かってくるとあまり付き合いたくないタイプ。私の中の認識は、話の8割は嘘、話盛っているよ!っていう感じ。
私もそんな彼の軽口の被害に遭っていて(確証は無いが彼以外に考えられない)、新人君も被害に遭っております。
立ち話の殆どがその彼の話だった。
新人君は上3人お姉さんの末っ子長男というだけあって、基本は物腰柔らかくのんびりなお利口さん。そんな彼が「本当に最低な人間」と評価するくらい嫌っていることを知った。まぁ前からあの人はちょっとね・・・って話はちょいちょいしていたけど、こんな本格的に嫌がっているのは初めて知りました。
彼の嘘発言のせいで新人君がちょっとしたトラブルになっていたのは知っていたけど、その詳細を聞いて呆れた。ホント最低だよあいつ。思い込みや勘違い、面白おかしく人を引っ掻き回して楽しんでいるんだろうな。
ちなみに、今年度の人事異動で嘘吐き同僚と一緒に入ってきた隊長が一人移動になったんだけど、正直嘘吐き同僚が移動になれば良かったのに思っていたのは私だけじゃなかったんだなってのも分かった(笑)
そして気が付けば1時を回っていた。二人とも明日仕事だというのに。
普段からこの新人君とは仲良くやっていたけど、より一層親近感が湧いたよ。こんなことで(苦笑)。
取り敢えずワシは嘘吐きにはなるべく距離を置くようにする。気を回してなんかやるもんかぁ~~~!彼はこれから先、因果応報、自業自得って目に遭うといいなv
まぁ一番の被害者は彼のお嫁さんっぽいけどね・・・。
一緒にご飯食べるの久し振りの人もいて嬉しかったです。
遅番シフトの人を待っての夕飯だったので、9時ぐらいにお店に入って出たのは11時前くらい。タバコ吸う人がいたため外でも少し話して解散したのだけど、うちの新人君(といっても彼も2年目に入るのでもう新人とは云えないな~)と隣同士で車を停めていたため、そのまま立ち話続行に。
同じ係に口から生まれて来たとはこのことっていうくらいお喋りな同僚がいる。彼は正に口は災いの元を体現しているような人。表面的にはいい人そうに見えるけど、本性が分かってくるとあまり付き合いたくないタイプ。私の中の認識は、話の8割は嘘、話盛っているよ!っていう感じ。
私もそんな彼の軽口の被害に遭っていて(確証は無いが彼以外に考えられない)、新人君も被害に遭っております。
立ち話の殆どがその彼の話だった。
新人君は上3人お姉さんの末っ子長男というだけあって、基本は物腰柔らかくのんびりなお利口さん。そんな彼が「本当に最低な人間」と評価するくらい嫌っていることを知った。まぁ前からあの人はちょっとね・・・って話はちょいちょいしていたけど、こんな本格的に嫌がっているのは初めて知りました。
彼の嘘発言のせいで新人君がちょっとしたトラブルになっていたのは知っていたけど、その詳細を聞いて呆れた。ホント最低だよあいつ。思い込みや勘違い、面白おかしく人を引っ掻き回して楽しんでいるんだろうな。
ちなみに、今年度の人事異動で嘘吐き同僚と一緒に入ってきた隊長が一人移動になったんだけど、正直嘘吐き同僚が移動になれば良かったのに思っていたのは私だけじゃなかったんだなってのも分かった(笑)
そして気が付けば1時を回っていた。二人とも明日仕事だというのに。
普段からこの新人君とは仲良くやっていたけど、より一層親近感が湧いたよ。こんなことで(苦笑)。
取り敢えずワシは嘘吐きにはなるべく距離を置くようにする。気を回してなんかやるもんかぁ~~~!彼はこれから先、因果応報、自業自得って目に遭うといいなv
まぁ一番の被害者は彼のお嫁さんっぽいけどね・・・。
私の所属する部署で一番偉い人が、今年度で定年を迎えることとなりました。
会社全体での激励会もあるのだけど、うちの部署と、退職者に縁の深い部署とで合同の送別会をひらいた。
立食形式の気軽なもので、退職者が各テーブルを回りながら談笑したり挨拶したり、和やかにやっていた。
会も終盤に差し掛かり、退職者へのプレゼントや挨拶も済ませ、最後の締めとして退職者からの挨拶をしてもらっているとき・・・話を聞いていた参加者の一人が倒れた。
もちろん皆びっくり。私の左斜め前辺りに立っていた人なので、倒れる途中は目の端に映った。
居合わせた看護師さんが対応、救急車を呼んでからそれぞれが適当と思われる配置に付いたり家族に連絡を取ったりしながら、成り行きを見守った。
無事運ばれていった後は、ちょっと変な空気にはなったものの、会を再開。なんとか最後まで終わらせました。
いやはやびっくりだね。直立不動で受け身も取らず倒れた姿は学校の朝礼で貧血起こして倒れる生徒のようだっよ。
後日分かった結果としては、大したことなく本人もすぐに退院できたみたい。良かった。
それにしても、職業柄・・・というより職場柄、そういった事態にはある程度慣れている人が多く、倒れて後の対応はさすがだなと思った。頼もしかったです。
会社全体での激励会もあるのだけど、うちの部署と、退職者に縁の深い部署とで合同の送別会をひらいた。
立食形式の気軽なもので、退職者が各テーブルを回りながら談笑したり挨拶したり、和やかにやっていた。
会も終盤に差し掛かり、退職者へのプレゼントや挨拶も済ませ、最後の締めとして退職者からの挨拶をしてもらっているとき・・・話を聞いていた参加者の一人が倒れた。
もちろん皆びっくり。私の左斜め前辺りに立っていた人なので、倒れる途中は目の端に映った。
居合わせた看護師さんが対応、救急車を呼んでからそれぞれが適当と思われる配置に付いたり家族に連絡を取ったりしながら、成り行きを見守った。
無事運ばれていった後は、ちょっと変な空気にはなったものの、会を再開。なんとか最後まで終わらせました。
いやはやびっくりだね。直立不動で受け身も取らず倒れた姿は学校の朝礼で貧血起こして倒れる生徒のようだっよ。
後日分かった結果としては、大したことなく本人もすぐに退院できたみたい。良かった。
それにしても、職業柄・・・というより職場柄、そういった事態にはある程度慣れている人が多く、倒れて後の対応はさすがだなと思った。頼もしかったです。
前々からまた飲みに行きましょうよ~といいつつ、中々行けなかった某同僚から今夜の飲み会参加しない?とお誘いの連絡がありました。うちの係にいる彼の同級生同僚も一緒。わ~い、いいですよ~と参加してきた。
残業後、指定の飲み屋に行ったら聞いていた人数の2倍いるじゃないか。課もバラバラで知らん人もおる!・・・と思っていたら、結局皆一度は話したことのある一応顔見知りでした。1回だけとかそういう微妙な。
辞めた人とかもいて中々珍しいメンバーだけど、普段あまりゆっくり話す機会の無い人とかとも話せて面白かった。仕事で色々こうしたい、ああしたいという思ったより熱い想いをもっているんだなとか聞けて良かった。
んでもって、今回誘ってくれた人とはあまりお話しできなかった。薄々というか、まあ知ってはいたんだけど、離婚したというカミングアウトもしてもらいました。結婚式も呼んでもらったんだけどね・・・(苦笑)歳の差も一回り以上、新婚生活の話とか聞いていても失礼な話、微妙なのかな~?とは感じていたけど・・・籍入れて3年くらい?離婚に至るまでの話をもうちょっと聞きたかったけど、また今度の機会にします(鬼か)。子供いなくて良かった・・・といっていいのか。
そしてこれまた昨年退職したもと同じ係の同僚。彼も結婚して2年くらいか。子供もいるけど、なんだか奥さんとの関係が微妙で悩んでいるっぽい。仲が悪いとかではないようだけど。
やっぱり結婚て色々あるよね。難しいなぁ。
今時幸せな結婚生活送っている人って、少ないのかなぁって思わずにはいられない。
残業後、指定の飲み屋に行ったら聞いていた人数の2倍いるじゃないか。課もバラバラで知らん人もおる!・・・と思っていたら、結局皆一度は話したことのある一応顔見知りでした。1回だけとかそういう微妙な。
辞めた人とかもいて中々珍しいメンバーだけど、普段あまりゆっくり話す機会の無い人とかとも話せて面白かった。仕事で色々こうしたい、ああしたいという思ったより熱い想いをもっているんだなとか聞けて良かった。
んでもって、今回誘ってくれた人とはあまりお話しできなかった。薄々というか、まあ知ってはいたんだけど、離婚したというカミングアウトもしてもらいました。結婚式も呼んでもらったんだけどね・・・(苦笑)歳の差も一回り以上、新婚生活の話とか聞いていても失礼な話、微妙なのかな~?とは感じていたけど・・・籍入れて3年くらい?離婚に至るまでの話をもうちょっと聞きたかったけど、また今度の機会にします(鬼か)。子供いなくて良かった・・・といっていいのか。
そしてこれまた昨年退職したもと同じ係の同僚。彼も結婚して2年くらいか。子供もいるけど、なんだか奥さんとの関係が微妙で悩んでいるっぽい。仲が悪いとかではないようだけど。
やっぱり結婚て色々あるよね。難しいなぁ。
今時幸せな結婚生活送っている人って、少ないのかなぁって思わずにはいられない。