いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の所属する部署で一番偉い人が、今年度で定年を迎えることとなりました。
会社全体での激励会もあるのだけど、うちの部署と、退職者に縁の深い部署とで合同の送別会をひらいた。
立食形式の気軽なもので、退職者が各テーブルを回りながら談笑したり挨拶したり、和やかにやっていた。
会も終盤に差し掛かり、退職者へのプレゼントや挨拶も済ませ、最後の締めとして退職者からの挨拶をしてもらっているとき・・・話を聞いていた参加者の一人が倒れた。
もちろん皆びっくり。私の左斜め前辺りに立っていた人なので、倒れる途中は目の端に映った。
居合わせた看護師さんが対応、救急車を呼んでからそれぞれが適当と思われる配置に付いたり家族に連絡を取ったりしながら、成り行きを見守った。
無事運ばれていった後は、ちょっと変な空気にはなったものの、会を再開。なんとか最後まで終わらせました。
いやはやびっくりだね。直立不動で受け身も取らず倒れた姿は学校の朝礼で貧血起こして倒れる生徒のようだっよ。
後日分かった結果としては、大したことなく本人もすぐに退院できたみたい。良かった。
それにしても、職業柄・・・というより職場柄、そういった事態にはある程度慣れている人が多く、倒れて後の対応はさすがだなと思った。頼もしかったです。
会社全体での激励会もあるのだけど、うちの部署と、退職者に縁の深い部署とで合同の送別会をひらいた。
立食形式の気軽なもので、退職者が各テーブルを回りながら談笑したり挨拶したり、和やかにやっていた。
会も終盤に差し掛かり、退職者へのプレゼントや挨拶も済ませ、最後の締めとして退職者からの挨拶をしてもらっているとき・・・話を聞いていた参加者の一人が倒れた。
もちろん皆びっくり。私の左斜め前辺りに立っていた人なので、倒れる途中は目の端に映った。
居合わせた看護師さんが対応、救急車を呼んでからそれぞれが適当と思われる配置に付いたり家族に連絡を取ったりしながら、成り行きを見守った。
無事運ばれていった後は、ちょっと変な空気にはなったものの、会を再開。なんとか最後まで終わらせました。
いやはやびっくりだね。直立不動で受け身も取らず倒れた姿は学校の朝礼で貧血起こして倒れる生徒のようだっよ。
後日分かった結果としては、大したことなく本人もすぐに退院できたみたい。良かった。
それにしても、職業柄・・・というより職場柄、そういった事態にはある程度慣れている人が多く、倒れて後の対応はさすがだなと思った。頼もしかったです。
PR
この記事にコメントする