忍者ブログ
いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
クガミ
HP:
性別:
女性
職業:
心の旅人
趣味:
お絵描き
フリーエリア
最新コメント
[07/21 碧空]
[06/06 碧空]
[07/08 クガミ(船長)]
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

続き。

マンガ倉庫に行った後は、脱出ゲームの会場へ。
「眠れる森からの脱出」というタイトルでした。

今回うちの係からの参加者は私と隊長の2人だけだったので、あとは見知らぬ人たちと組むことになるかと思ったら(基本6人1グループ)、仕事で付き合いのある某広告会社の人達が4人で参加していて一緒に組むことに。隊長と二人でええ~~~ってなってた。

脱出は・・・できませんでしたとも・・・!かなりヒントももらったけど、やっぱり時間が足りないよ~。もうちょっと時間があればなんとかなりそうだったけど、ひらめきや気付きをもっとスピーディーにできるようにならないと厳しい。
また次があれば次回こそは~・・・!と毎回思ってマス。

この後はそのまま広告会社の人達と飲み会に。
最初は一人の人と気楽に飲みに行く予定だったのに、会社や仕事絡みになってしまい、結果接待されてしまいました。
こちらは次の日も仕事だったので早目にお暇させてもらったけど、帰りながら隊長と「接待されちゃったね・・・」なんて話しながらちょっと予定外の結果にう~んとなっていました。
特に私のような下っ端はここにいていいんだろうかとソワソワした。

隊長はそこから車で10分くらいの所なので送っていってあげて、私は高速使って1時間半かけて帰りましたよ。

なんだか濃い一日でした。楽しかったけど疲れた。

拍手

PR
なんかどこぞのライトノベルのようなタイトルになった。

職場の人と海洋堂のフィギュア展を見に行って、そのまま脱出ゲームに参加してきました。どっちもお仕事絡みでチケット頂けたのと、招待されたものです。

海洋堂は同じ係の隊長と一緒だったというのもあって流すように見たのであまりゆっくりはできなかったけど、でっかい綾波やケンシロウは面白かった。等身大だとこうなるのか~。って隊長、綾波と私のウエストの細さを比べるんじゃない!!(笑)実際の人間であのスタイルは最早なんかの障害だよ。

そして非オタと思っていた隊長の口から、まさかの「同人誌」という単語が出たことに驚愕した。あの話っぷりだと恐らく友人にそういうのやっている人がいただけで、隊長自体はオタではないみたいだけど、実はこっち側でしょう!?と超絡んだ(笑)あ、私がオタクであることは公然であります。


一番燃えたのはやはり帆船!うあああなんだこれ素敵~~~!!!ほすぃ!!
これ以外はあまり興味が無かった(苦笑)あと気になったのははムーミンものとか鬼太郎ものくらいかな~。
でも知っている作品のフィギュアがあればそれなりにテンションは上がるね。

この後にプレに招待された脱出ゲームに参加予定だったため急ぎ足で会場を後にしたが・・・隊長の勘違いで1時間余ってしまった。ぅおい!
どうやって時間を潰すか検討した結果、実は私が一度も行ったことのないマンガ倉庫に連れて行ってもらいました。人生初!

やっぱまんだらけみたいなもんだね。
隊長は家族で来たりするみたいで、今やこういう所ってオタクのものだけじゃないんだね~と思いました。


拍手

台風面倒なんで来なくていいよ。

台風の動向が今の仕事にすごく影響を及ぼすので、マジ勘弁。仕事が休みになろうがなるまいが関係ない。なってもならなくても面倒なのは変わりないし、休みになったところで仕事が進まなくて困るだけなので、今の職場で、特に今の位置になってからは台風は本当に面倒なだけの代物になりました。
それに、被害にあった地域や職業の方々を見ていると、涙が出る思いがする。

今日はお休みの予定だったけど、都合で午後から出勤した。13時出勤で21時退社って、普通に8時間勤務してんじゃねぇかって感じだけど、最近これ多いな。

隣の係の子がラーメン食べに行きましょうって云うんで、付き合うことにした。アイツがご飯に誘ってくるときは、大体奥さんが実家に帰っているときなんだよな。うちに帰ってもご飯が無いから。最近タイミングが悪くて断ることが多かったけど、久々に付き合えて良かった。
そんでもってラーメン食べに連れてってやるとずっと云ってた、うちの係の新人君も一緒に行くことに。こっちも中々連れて行くタイミング無かったので丁度良かった。

仕事終わって駐車場に向おうと事務所を出た途端に豪雨。なんじゃそりゃ!っていうくらい雨が降ってきて、えええ~~~!?と思いつつも無理やり進んだら、すぐに弱まった。車に乗って走らせたら、事務所から100m200mくらいのところは全く降っておらず、アスファルトも乾いている。またもやえええ~~~??となった。
これも台風の影響なのかなんなのか・・・。さすが僻地にあるうちの職場・・・と思いました。

ラーメンは基本しょうゆ味ばっか食べるんだけど、近頃同僚と何かと話題の塩ラーメンを初めて食べたよ!普通に美味しかった。
何年振りかに行ったラーメン屋だけど、健在で良かった。餃子も美味しかったし、

時間が取れるとき今度はもっとゆっくりと飲みに行きたい。
折角の夏だから、皆でお休み合わせてどこか行きましょうなんて話も出ていたけど、結局台風のせい&忙しくて計画組めず。
今年の夏こそは夏らしさを味わってすごしたい!!って思っているけど、結局ここ数年同様いつの間にか夏が終わっちゃうパターンだろうか・・・。悲しいのぉ;;

ここんとこ友人達とも会えていない。寂しいのぉ;;

拍手

もう何回目か分からないオタカラが開催されました。

先日私が担当した某おたくイベントが無事終了した打ち上げをかねてのオタカラでした。
特にこれを歌いたい!ってのがなく、最初は何入れようか迷っていたけど、最終的には結局時間が足りなくて歌いたい曲が全部歌えなかったといういつものパターン。

5人で5時間、お店を出るころには日付も変わっていたけど、そこから立ち話でプラス2時間程。これもいつものパターン(笑)
職場繋がりでのオタカラだけど、みんな部署がバラバラで尚且つ辞めて別の勤め先になっている人もいるから、情報交換も兼ねて話が長くなるっていう。っていうか全面的に私の愚痴を聞いてもらっていたような気もしますが・・・切れてばっかりでスミマセン(苦笑)

来週には仕事で大きなイベントが迫っている。ちゃんと準備できているのか恐い。自分が担当じゃないけど、だから関係なわけではもちろんないので、ハラハラしながらこの1週間を過ごしたいと思います。明日からまたガツガツ働くよ!本当は細かい雑用いっぱいしたいことあるけど、余裕あるかな~。
 

あ!その大きなイベントに台風が当たりそうって心配されていたけど、今進路確認してみたらなんか大丈夫そうだね。良かった良かった。
何事もなく無事終わりますように。

拍手

最大級の警戒必要という台風8号がやってきました。

直前からマスコミ大騒ぎ。
去年かおととしくらいに、大型で要注意な台風が何事もなく通り過ぎて行ったのを思い出したが、今回はそんなことなく被害が大きそうで嫌だなぁ。

現在真っただ中だが、取り敢えず私の方は特に何事もなく平和に過ごしている。停電しないままで終わりそう。これが一番肝心。良かった。

職場はもちろんお休みだが、元々火水木と3連休を入れていたので、台風の動向なぞ全く気にせず休むんじゃい!と休みを謳歌。元々がお休みなんだから、休みなるのか?出勤になったとして何時から?復旧作業や掃除とかどうなるの?といった心配も一切しないで済む。休みと台風が重なって残念だねなんて云われたけど、全く逆。何も気にせず面倒なこともなく休めるので丁度良かった。

そもそも忙しくて休みが消化できていないくらいだから、出勤日に台風でお休みなったら多分別のお休みの日に出る羽目になっただろうな。

前までは台風来るなら仕事休みなるか?とちょっと期待したりもしたが、今の職場になってから頼むから来ないでくれ!と思うようになった。事前・事後の処理が色々面倒だから。これは部署にもよると思うけど。
明日出勤の同僚たちは、警報解除されてたら朝早くからお掃除みたい。お疲れ様です。
因みに隊長んちは朝から停電しているらしい。ご愁傷様です。

台風がこなければ7/7の七夕に友人たちに声を掛けて星でも見ながらご飯食べようぜって誘うつもりだったのに。ここ数日、夜空がとても綺麗だったから七夕楽しみにしていたのになぁ。

沖縄本島接近中に、台風の気圧が思ったより下がらなかったので良かった。最初最大瞬間風速70mとか云っていたからな。
日本列島横断はやめてくれ。慣れている沖縄でも結構な被害が出てるっぽいのに、内地に直撃と思うと心配でしょうがない。早く熱帯低気圧にな~れ。

拍手

忍者ブログ [PR]