忍者ブログ
いつもどこかを航海中。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
クガミ
HP:
性別:
女性
職業:
心の旅人
趣味:
お絵描き
フリーエリア
最新コメント
[07/21 碧空]
[06/06 碧空]
[07/08 クガミ(船長)]
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
カウンター
[433]  [432]  [429]  [427]  [426]  [425]  [424]  [423]  [422]  [421]  [420
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/21は土用丑の日ということで、うなぎを食べに行ってきました。わざわざ外に食べに行ったの初めてかも。お友達のタロウとミズヒが付き合ってくれたよ。

行ったうなぎやさんは古いお店で、昔は結構人気のある有名なところだったのね。現在はだいぶ寂れて、薄暗いし営業の札はあがっているものの本当にやっているのか怪しいなんて感じなんよ。前々からここ行きたくてさ。丑の日にかこつけて行ってみた。

お店に入ると、おばちゃんたちが何人かいて。お客さんではなく店側の人がお喋りしながらご飯食べていたみたいで。私達が入ってくると、本当にうちのお客さん?間違って入ってきて無いよね?的な雰囲気でした。ちゃんと分かって入ってきたお客だよ~。

お店の中はだいぶ寂れて現在営業している店とも思えない程だったけど、私的にはそれがまた良かったなぁ。丁度読み終わった長野まゆみさんの『夏至南風』の世界となんか被った。
気を遣ってBGMを掛けてくれたんだけど、何故かクリスマスソング(笑)つっこみて~~~っと思いながら聴いていました。

e5e12459.jpeg私とミズヒはうな丼、タロウはお蕎麦を頼みました。
味は普通に美味しかったよ。昔流行っていた頃とそう変わりないと思うんだ。後で親に聞いた話だけど、底の店のご主人が亡くなってからどんどん寂れていったらしい。

折角なのでこれからの利用して行きたいですね。
職場の人にも、あのうなぎや行くよ~って云ったら是非リポート聞かせてと云われるので、勧めていきたいと思います。

こういう風に気になるお店にどんどん突撃して行きたいなぁ。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]