忍者ブログ
いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
クガミ
HP:
性別:
女性
職業:
心の旅人
趣味:
お絵描き
フリーエリア
最新コメント
[07/21 碧空]
[06/06 碧空]
[07/08 クガミ(船長)]
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
カウンター
[397]  [396]  [395]  [393]  [392]  [391]  [390]  [389]  [388]  [387]  [386
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海洋博公園で花まつりと洋蘭博覧会ってのをやってるよ。
花まつりと似たようなのは子供の頃行ったことあるけど、洋蘭博は初めて見に行きました。

434e83db.jpeg  76a23462.jpeg  49301444.jpeg
お花がたくさんの空間は良いね。
蘭は本当にたくさんの種類があって、見ていてとても楽しい。私は小さな花がたくさん付いているすずらんのような品種が好きです。

     8f199aa5.jpeg    b36d90c7.jpeg     b5557019.jpg
左が今回大賞を取った蘭。去年の大賞蘭も写真で見たけど、案外ぱっとしない感じがする。でもそれってやっぱり素人目線で、全体のバランスや、花がタイミングよく総て咲いているとか、華やかさだけでない美しさで選ぶもんなんだってね。なるほど。

真ん中は蘭のブーケ部門での大賞作品。少しシックで大人な雰囲気。他のも皆可愛らしくキレイで良かったよ。

右は…花まつり会場にある親方型の立体花壇…。どうしてこうなった。これ写ってないけど、後頭部の方に蔦植物がふよふよしてて、まるでモヒカンのように見える。誰のアイディアだ、責任者出て来い!(笑)

af586e18.jpegあと洋蘭博の一角に、トルコアイスのドンドルマが売られています。本物のトルコ人がやっているっぽいです。
結構ちゃんとした量がある割には¥150というお安さ。ぼったくりじゃないんだ!63255297.jpeg
粘着性のあるアイスなので、コーンの中はからっぽだけどね。

ジャラートがあまり好きでないのでどうかと思ったけど、滑らかな口当たりで大変美味しかったですよ。これもっかい食べに行きたい。

フルートやピアノ演奏などのオーキッドコンサートもやっていた。時間が無くてゆっくりは回れなかったんだけど、中々楽しめるもの満載でした。スマン、あなどっていたよ洋蘭博。

夜は同僚のご飯に付き合って、人気のある某カレー屋に行った。
案外有名な所なんだけど、地元だから逆にあまり行かないレストラン。行ったの何年振りだろう。下手すりゃ10年振りとか、本当に記憶に無いくらい昔に行ったっきりだ。

e859dd8b.jpeg人気あるだけあって、ちゃんと美味しかったよ。でも一番甘口を頼んだのに、食べ終わる頃には少し辛くて汗をかくぐらいだった…。ここは激辛を頼めることでも有名なカレー屋なので、基本的に辛目なんだろうね。

そしてひたすら彼女の愚痴を聞いてあげました。もちろん私も愚痴ったけど。
普段から感情の起伏の激しいところがあって、情緒不安定なのか?なんて思うこともあるような人なんだけど、やっぱり仕事だけでなくプライベートでも色々大変なことがあったみたい。あ~そりゃきっつな~と思いながら話を聞いていました。まるでドラマや小説のようなことがこんな身近でも起きているんだなぁと恐くなったよ。

結局は閉店までいた上に、駐車場でも話し込みお店の人達が帰っていくのも見送ってしまったという…(苦笑)

ちょうど私の立ち位置からオリオン座とおおいぬ座が見えたんだけど、話しているうちに位置が変わっていくのが見て取れたので、私は明日仕事だし早く帰らないと・・・!と思いつつ日付変わるまでいたよ。毎日のように顔を合わせていても、落ち着いて喋れることってあまり無いからね。良い機会だったかと思います。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]