いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水戸黄門の新シリーズが始まりますね。今日はその2時間スペシャルでした。
水戸黄門が結構好きで、スペシャルとかやっているとちょろちょろ観てたりするのですが、なんと今回の新シリーズは芭蕉さんと曽良君が準レギュラーのようですよ!
設定的も芭蕉さん伊賀の忍者説よりな感じ。黄門様とライバル的な位置っぽい。
曽良君が腕っ節の強い粗暴な感じだけど、案外ギャグマンガ日和の曽良君と近いような気もする。ここでの曽良君はもちろん芭蕉さんを師匠として大切にしていますが、キャスティングといい(芭蕉さんはまちゃあきです)曽良君の強そうなとこといい、このままギャグマンガ日和をやってくれてもいけそうとか思っちゃったんだが。実写版ギャグマンガ日和、いけそう!いける!(いくな~~~!)
日和の曽良君はインテリっぽいけど、水戸黄門の曽良君は野生児っぽい。なのに私の中で重なる2人。不思議だなぁ。
そんな感じでウキウキしながら観てました。これからもなるべく観るとしようかの。
それ以外の感想としては
1、この時代の花火をそこまで色とりどりにしちゃダメ~!
2、助さんの剣捌きは冴えてましたな~。
3、今時の若い子の鬢は少し茶髪がかってんだな…。
水戸黄門が結構好きで、スペシャルとかやっているとちょろちょろ観てたりするのですが、なんと今回の新シリーズは芭蕉さんと曽良君が準レギュラーのようですよ!
設定的も芭蕉さん伊賀の忍者説よりな感じ。黄門様とライバル的な位置っぽい。
曽良君が腕っ節の強い粗暴な感じだけど、案外ギャグマンガ日和の曽良君と近いような気もする。ここでの曽良君はもちろん芭蕉さんを師匠として大切にしていますが、キャスティングといい(芭蕉さんはまちゃあきです)曽良君の強そうなとこといい、このままギャグマンガ日和をやってくれてもいけそうとか思っちゃったんだが。実写版ギャグマンガ日和、いけそう!いける!(いくな~~~!)
日和の曽良君はインテリっぽいけど、水戸黄門の曽良君は野生児っぽい。なのに私の中で重なる2人。不思議だなぁ。
そんな感じでウキウキしながら観てました。これからもなるべく観るとしようかの。
それ以外の感想としては
1、この時代の花火をそこまで色とりどりにしちゃダメ~!
2、助さんの剣捌きは冴えてましたな~。
3、今時の若い子の鬢は少し茶髪がかってんだな…。
PR
地元の夏祭りに行ってきました。
とっても楽しみにしていた海洋調査船と無人探査機の一般公開が強風により中止になったのが痛かった…(泣)これの為に早めに行ったのに~。目当ての半分がいきなり無くなって呆然でした。思わず本部に詳細確認行ったっちゅーねん。
これはダメだったけど、もうひとつの目的琉神マブヤーショーは2回公演ともばっちり見ました。暑(熱)い日差しの下つき合わせてしまった友人たちスマン。
やっぱりマブヤーは面白いぞ。相変わらずハブデービル様は最高だな!トークが毎回秀逸だよなぁ。ローカルヒーローだけど、公演場所に合わせてよりローカルネタで笑わせてくれる。もう大好きv
複数公演があるときは、ちゃんとネタを変えてくるところがマブヤーのすごいとこだと思う。お得感満載だぜ。
毎度のことだけど、一生懸命マブヤーを応援したり一緒に変身ポーズをとったり踊ったりする子供達が可愛かったです。
昼の公演より夕の部の方が人は多かったね。やっぱうちなんちゅは基本日が翳ってこないとあまり外にでないよね。祭り自体も夜は人がすごかった。
久し振りに花火も間近で見た。芝生の上だったので、途中から寝っこ転がって見たけど、その方が迫力あっていいぜ。鳥肌立ったわ。
そんな今年32回目を迎える地元の祭りも、もしかしたら来年は無いかもしれないという話が出ています。不況が関係しているようですが…そんなことになったら超寂しいじゃねぇか。存続を願います。
海洋調査船と無人探査機の一般公開は明日もあるので、中止にならないよう祈りつつ、もう一度アタック!それに加え海上保安本部巡視艇体験航海もあるので、そっちも是非。風強いのは涼しくていいけど、明日ばかりはちょっと凪いでくれ…!
とっても楽しみにしていた海洋調査船と無人探査機の一般公開が強風により中止になったのが痛かった…(泣)これの為に早めに行ったのに~。目当ての半分がいきなり無くなって呆然でした。思わず本部に詳細確認行ったっちゅーねん。
やっぱりマブヤーは面白いぞ。相変わらずハブデービル様は最高だな!トークが毎回秀逸だよなぁ。ローカルヒーローだけど、公演場所に合わせてよりローカルネタで笑わせてくれる。もう大好きv
複数公演があるときは、ちゃんとネタを変えてくるところがマブヤーのすごいとこだと思う。お得感満載だぜ。
昼の公演より夕の部の方が人は多かったね。やっぱうちなんちゅは基本日が翳ってこないとあまり外にでないよね。祭り自体も夜は人がすごかった。
久し振りに花火も間近で見た。芝生の上だったので、途中から寝っこ転がって見たけど、その方が迫力あっていいぜ。鳥肌立ったわ。
そんな今年32回目を迎える地元の祭りも、もしかしたら来年は無いかもしれないという話が出ています。不況が関係しているようですが…そんなことになったら超寂しいじゃねぇか。存続を願います。
海洋調査船と無人探査機の一般公開は明日もあるので、中止にならないよう祈りつつ、もう一度アタック!それに加え海上保安本部巡視艇体験航海もあるので、そっちも是非。風強いのは涼しくていいけど、明日ばかりはちょっと凪いでくれ…!
既にツッコミが入りましたが、昨日具合悪いのをおして即行で日誌を書いたもんだから、誤字が酷いね!面白いからそのままで。
今日はやっぱり強制断食で朝から絶不調。一応出勤して、今日中に終わらせておきたい仕事を全部片付けて午後は休んだ。午前中頑張って仕事したけど、あまりの眠気に全然仕事になんねーの。気が付けば寝ているんだもん。ほぼ気絶だろこれ。
帰ってきてからは昏々と寝ていました。
今更気付いたんだけど、強制断食中に熱を出すのは痛みを堪えているからなんだな!痛いのって熱出るじゃん。んでもって肩こりとか酷くなるのは、痛みを堪える為に体を強張らせるからなんだ。そんなことにすら気付いていなかった自分に驚愕だよ。クガミの知能が少し上がった!
そんな超絶具合悪い中、ふたつのスピカを観て大号泣。スピカはねぇ~本当に毎回何かしら泣いてしまうんだけど、今回は覚悟していたとはいえ…ただでさえ断食のため渇いている体が涙の流しすぎで干からびたっちゅーねん。そんくらい泣きました。秋~~~~~~!!!(涙)
ちなみに泣いているとそれ以外の痛みが薄らぐような気がするのは気のせいだろうか。
ほんでもって嵐ちゃんをみて爆笑して、TOKIOでマブヤーが出てきたことに興奮。おおおお~~~なんか感動!観て良かったよ。いいなSPEEDいいな~。
今日はやっぱり強制断食で朝から絶不調。一応出勤して、今日中に終わらせておきたい仕事を全部片付けて午後は休んだ。午前中頑張って仕事したけど、あまりの眠気に全然仕事になんねーの。気が付けば寝ているんだもん。ほぼ気絶だろこれ。
帰ってきてからは昏々と寝ていました。
今更気付いたんだけど、強制断食中に熱を出すのは痛みを堪えているからなんだな!痛いのって熱出るじゃん。んでもって肩こりとか酷くなるのは、痛みを堪える為に体を強張らせるからなんだ。そんなことにすら気付いていなかった自分に驚愕だよ。クガミの知能が少し上がった!
そんな超絶具合悪い中、ふたつのスピカを観て大号泣。スピカはねぇ~本当に毎回何かしら泣いてしまうんだけど、今回は覚悟していたとはいえ…ただでさえ断食のため渇いている体が涙の流しすぎで干からびたっちゅーねん。そんくらい泣きました。秋~~~~~~!!!(涙)
ちなみに泣いているとそれ以外の痛みが薄らぐような気がするのは気のせいだろうか。
ほんでもって嵐ちゃんをみて爆笑して、TOKIOでマブヤーが出てきたことに興奮。おおおお~~~なんか感動!観て良かったよ。いいなSPEEDいいな~。
日蝕でしたね~。
仕事は午前休を取って、友人のタロウとその娘達と共に公園へ遊びに行きました。残念ながら午前中は曇りで、あまりはっきり分かりませんでした。
木漏れ日とかもみんな三日月型になるはずなので多くの木漏れ日が見られる場所に行きたいなと思ってのことでしたが、私のところでは見られませんでした。
雲が多かったせいで逆に肉眼でも少し太陽が欠けている様子が見えました。写真も撮ってみたり。虹のような光の輪もキレイに見えました。何故か私のケータイで撮ると、太陽の中心辺りが黒く、まるで太陽の形が影のように撮れました。なんだろうねこれ。
真っ暗煮まではなりませんでしたが、薄暗く少し気温も下がった感じがしましたね。雨降り前みたいな。
各地悪天候な所も多かったようで、同情します。私もここ数日ずっと天気がよかったのに、なんでこんな日に限って曇り!?と思いました。
このあとはご飯を食べてタロウ達を送って仕事へ。
嬌声断食が始まったので超だるかったです。ああ~明日が思いやられる。ピンポイントで現在忙しいので、休めねぇ。今週祝日で稼働日が一日少ない上に今日も午前休取ったしな…。
痛み止めの見ながら頑張りたいと思います。一番の問題はやっぱり睡魔だよなぁ…。