忍者ブログ
いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
クガミ
HP:
性別:
女性
職業:
心の旅人
趣味:
お絵描き
フリーエリア
最新コメント
[07/21 碧空]
[06/06 碧空]
[07/08 クガミ(船長)]
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
カウンター
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の東京フレンドパークに黄門様御一行が出演していましたね。実はこれ楽しみにしていました(笑)

みんなちゃんと時代劇の格好でやってくれたのが良かった。面白かったです。
黄門様70歳↑だってのにすごい活躍でしたね。空飛ぶジジイ。さすが時代劇役者、運動神経は良いのでしょう。

私今回初めて助さん格さんの歳を知ったけど、39歳て!結構いっていることに驚愕した。私普通にまだ20代かと思っていたよ…!今の助格になったのっていつだっけと調べてみたら、2003年から。つーことは登場当時から30代だったってことか!見た目が若い!私の目が節穴すぎるのか!?登場当時、若造になったなぁとか思っていたのに、そうでもなかった…(笑)由美かおるといい、水戸黄門出演者は違う時の流れを生きているのか…?

今回は黄門様、助さん格さん、お娟、ちゃっかり八兵衛という面子でしたが、風車の弥七や今なら芭蕉さんやソラ君も参加させてほし~な~。

拍手

PR
『千年王子』長野まゆみ
河出書房新社 ¥1100+税
2001年6月20日初版発行
装画:長野まゆみ

ワールド・ツアー校/生まれ変わり/
Cyn・thi・a(シンヤ=ルナシオン第二王子)=エリルシオンの繰り返す生を見守る王子
E・lys・ion(エリユシオン=極楽)→リヨンとして14年だけ生きることを許された妻
Luc・i・a(ルカ)アル・ファラの使いの水蛇?約束の子?シンヤから生まれてはアル・ファラに捧げられる子

シンヤはエリユシオンに逢いたいと、エリユシオンはシンヤを千年の後に甦らせるようアル・ファラに願った。
シンヤからルカが生まれ、ルカからシンヤが生まれる?
レイジはアル・ファラ自身?

うおおおお~この話難しい…。読みながらこれは私の苦手な舞台設定だと思っていたけど、話自体もたいぶややこしい。これはもう一度読まないとちゃんと解らないや。もう一度読んでもちゃんと解るか謎だけど…。
教官のシンヤに魅かれてしょうがない私も大概趣味悪いよ~。

拍手

今日の夕ご飯はネットで見かけた コウケンテツのかんたんHAPPYレシピ 焼きなすの南蛮漬け薬味のっけ  というのを作りました↓。

http://gourmet.jp.msn.com/feature/recipe/happyrecipe/default.htm

たまたま見かけて、茄子好きとしてはちょっと作ってみたくなった。何かを見ながら料理するのって久し振り。いつもは基本何でもちゃんぷるーだからね。ししとうはそんな好きじゃないのでわざわざ買うまでしなくていいか~と茄子のみで作りました。

材料も作り方も簡単なので、手軽に作れて良いです。辛いのが好きな人にもおすすめ。 私にはちょっと辛すぎるかもってことで、少し砂糖多めのタレにしました。薬味も多めだとより美味しいと思うよ。

美味しかったけど最近唇が荒れ荒れ腫れ腫れなので、食べると痛んで大変でした。土曜日に病院に行って薬を貰ってこねば…。
最近毎週土曜日は病院ハシゴです。こんちきしょー。


拍手

昼前に朝市へ買い物に行って、午後は掃除したり布団干したりオカンの髪を切ってあげたり木を植え替えるために庭に穴を掘ったりしてました。
昨日今日ともうこれは初夏だろってくらい暑かった。まだまだ蝉も鳴いているしね~。

すっごく天気が良く青空が広がっていたので、布団も干したしシーツも洗ったのに…雲行きが怪しくなりいきなりの雨。布団は危機一髪濡れずに済んだけど、干して直後に雨が降ったため渇くことの出来なかったシーツや枕が…(汗)今日はバスタオル敷いてクッションを枕替わりに寝ます…。

57a775d2.jpeg久し振りにスナフキンも洗って干しました。いつも洋服ダンスの上に飾っているのですが、洗ってくれと抗議せんばかりに落ちてきたので、やっと今日洗ってあげられましたよ。

                                                                ほら見て、超いい天気でしょ→
これで雨がふるなんて誰が思うよ!でも天気予報は雨だったらしい。そんなマメに天気予報チェックしてないよ~。

そんでもって服の中も乾かすためにあられの無い姿にされるスナフキン。

                    1f5c1ca1.jpeg

                    きゃ~ えっち~

セクハラです(どっちが?)
こっちの写真を見ると向こう側に雲がたくさん広がっていますね。
初夏並みに暑かったのも雨が降って後はだいぶ涼しくなりました。それでもまだ室内では半袖で平気なくらいなので、大した寒さではありません。
東京辺りも今日は暑かったようですね。もう雪が降っている地方もあるというのに…。

家事をある程度済ませた後は色々郵便物の整理やデータ整理などやろうと思っていたのに、姪っ子を預かってほしいという電話が…。
でも天気が悪くなったため散歩とかに行けなかったせいか、案外早く帰っていってしまいました。

その後にホームまでオバーの様子を見に行き、帰りがけ買い物して夕ご飯、データ整理や入稿の準備などをしてこれ書いているとこです。なんか地味に盛りだくさんな一日でした。

ずっとFIRE BOMBERのCDを聴いていますが、まだ1週間も経たないというのに尚且つ部屋でしか聴いていないのに、だいぶ覚えてきました。なんてんだろ。分かりやすいというか覚えやすいというか、そういうメロディや歌詞もFIRE BOMBERの魅力のひとつかもしれないな~なんて思ったり。

明日仕事すればまたお休みだ~。ハッピーマンデーの3連休とかもいいけど、やっぱ昔のように祝祭日は祝祭日当日にお休みがいいなぁ。

拍手

午前中に整骨院や病院に行って、その帰り何か展示会をやっている地元の博物館に寄るつもりがすっかり忘れて直帰してしまいました。家で思い出して、ウォーキングがてら昼飯の後に歩いて行くことに。

どうせならたくさん歩こうということで、普段は通らない道をウロウロした。
子供の頃に結構遊びに来たはずの場所なんだけどだいぶ様変わりしてて懐かしいやら寂しいやら、複雑な気持ちになったよ。
そこで卵の自動販売機を見つけた。何故か時々、誰かしらと話している時に話題に上る卵の自動販売機。おぼろげながらも一箇所売っている場所を知っているんだけど、こんな所にもあるなんて全然知らなかったよ。卵の自動販売機とか、無人売店とか、そういうのに異様に惹かれる。
買ってみたかったんだけど、行きがけだったので今日は見送り。今度買いに行ってみたいと思います。

拍手

忍者ブログ [PR]