忍者ブログ
いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
クガミ
HP:
性別:
女性
職業:
心の旅人
趣味:
お絵描き
フリーエリア
最新コメント
[07/21 碧空]
[06/06 碧空]
[07/08 クガミ(船長)]
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
カウンター
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は軽く部屋を掃除して、色々済ませたいことを済ませてきたよ。天気が良ければもっと良かったんだけど…。

今迄職場に来る移動図書館から本を借りていたんだけど、転職したため直に図書館へ本を返しに行かないといけなくなったんだよね。返却期限は先週だったんだけど行けなくて、今日返そうと慌てて読み物メモも残した↓のに、そうだ、月曜日って休館日だった…。あああつい日曜日が休みとか思っていたから昨日じゃなくて今日返そうと思っていたのに…。間に合えば仕事帰りに…。

買い物したり、整骨院行ったりもした。
ほんで、この一年で過去未払い分の年金をコツコツと払ってきたんだけど、今日社保に行って残り全部の支払い書を発行してもらい、一括で払ってきた!残り僅かだったし、次年度に持ち越したらまた超過金がプラスされてしまうからな!ン万円吹っ飛んだけど、逆に毎月2万近くの出費していたものが無くなるので、その分貯金なりなんなりに回せるかと思うと嬉しいずぇ~~~。はーすっきりした。
支払った金額で普通にオフ本出せるぜ~とか換算するところがオタクだなぁと思いました(笑)

これで今月の給料一気に使い果たしたようなもんだけど、今月は給料日が二回あるんだぜ。わ~い。待ち遠しいのぉ。

拍手

PR
3/3 亀井香里様

すっかり報告するタイミングを逃してしまいましたが、委託の品、無事届いていました。連絡入れられずにスミマセン(汗)
ヘタ漫画の思い出の一枚は、描いていて楽しかったです。ヘタリア内ではまず有り得なさそうな組み合わせ(笑)ホント、キャラに当てはめてみると何でも面白くなったりしますよねぇ。
今回の冬季オリンピック、私も普段は全く興味ないくせにヘタ的国が多く選手紹介の国名を見るたびにときめいていました。やっぱ冬季だけあって北の国々がたくさん出ていて楽しかったですね~。

拍手

土曜日は前の職場の同僚さんの結婚式でした。
相手の方とは8年のお付き合いだって。長かったんだね~。
ほんで、ここ数年ですっかり太ってしまった彼女は、丸いまま結婚式の写真を残したくない!と超頑張ってダイエットしていたみたいだけど、その甲斐あってだいぶスッキリした体型になってました。角隠しも純白のウェディングドレスも似合っていたけど、最後に着ていたワインレッドのドレスが大変素敵でした。

テーブルには久々に顔を合わせる同僚達で、逢えて嬉しかったです。お世話になった方々ばっかだ。唯一私だけが別の道を歩んじゃったわけだけど、色々近況を聞くことが出来て良かったです。

ご飯もまあまあ、3時間という長い披露宴だったけど、それを感じさせない内容でした。いやはや、皆が明るい結婚式はいいもんだねぇ。

日曜日はこれまた別の元職場の人と約束してお茶しに。第一希望の喫茶店が定休日だったため、久し振りに英国喫茶に行ってきました。紅茶の美味しい本当の英国人がやっている喫茶店です。

依然きたときと少しだけ店内のレイアウトが変わっていたりメニューが変わっていたりしたけど、紅茶が美味しいのは変わらずで良かった。
紅茶の種類が減ってる気がするんだけど…。ダージリン、アールグレイ、アッサム、イングリッシュブレックファーストしかなかった。前はバニラとかあった気がするんだけどなぁ…。この選択肢だと私ホットではダージリンとアッサムしか頼めないじゃん…。

今回はアッサムを頼んでみた。前回ポットの中に長時間葉っぱが入りっぱなしなのに、時間が経っても渋みや苦味が殆ど出ないことが不思議でしょうがなかったんだけど、濃い目の紅茶アッサムでさえ最後まであまり味が落ちなかったのがやっぱり不思議だ。なんだろう、この銀のポットに何かからくりが…?
スコーンと紅茶を頼んだが、どっちの量も半端じゃなくお腹いっぱいになった。これ普通にご飯一食分はあるよな…というスコーンのでかさ。これが本場の家庭料理的なスコーンなんだろうな。でかいけど外はサクッでも中はしっとりで美味しいよ。

元同僚とは近況報告や元いた会社の話で盛り上がって、超長居した。彼女も私と同じで広く浅く色んな仕事を任されていた人なので、考え方や感じ方が結構近かったり。元会社に対して会社や上司はどうでもいいけど、残してきた同僚達が気になるわ~ってことを、別れた旦那はどうでもいいけど、残してきた子供達がどうなったか気になる母親の心境に例えたのが云い得て妙でした。正にそんな感じ(笑)

二日間、懐かしい面々と再会できて、お話できて大変良かったです。

拍手

hosi.jpg『星磨きウサギ』
那須田淳 作
吉田稔美 絵
理論者 ¥1300+税
2007年11月初版発行
カバーデザイン:坂川栄治+田中久子

遠い惑星から辺境の星である地球にボランティアで星磨きにやってきたウサギ。恋する人に頼まれ星を磨く。それが輝けば恋は実り、輝かなければ残念でしたと去っていく。
色んな時代、色んな人と出会い星を磨いていく。いつしか恋の伝道師として人々の噂にのぼるようになった。そんな中で彼自身も様々な経験を積み、様々な事を考えることになっていく。

これぞ本当に大人の童話って感じでした。ファンシーな設定だけど、人を愛するにも色んな形があるんだということが描かれていて、ちょっと切ないお話になっていました。

そして絵が!絵が!!めちゃくちゃ可愛い…!表紙もいいけど、本文中の挿絵がすごく好きだ。
実はこのイラストレーターさんは↓の『しあわせの青いポスター』の人と同じ人。しあわせの青いポスターの挿絵もよかったけど、星磨きウサギの方がその何倍も好きだ。こういう絵が描ける人が羨ましい。

文章と内容と絵が合っていて、全体的にバランスの良い1冊だと思います。
別の話になるようだけど、星磨きウサギの伝説という設定で繋がっている『一億百万光年先に住むウサギ』という本もちょっと気になります。挿絵は違う人なんだけどね。↑この本と違ってリアルウサギの挿絵でちょっと恐いんだけどね(笑)

拍手

sia.jpg『しあわせの青いポスター』
鈴木位知子 作
吉田稔美 絵
ひくまの出版 ¥1200+税
2009年3月初版発行

犬を飼っている人にしか見えない犬塚さんちの不思議な青いポスター。それは犬の運動会告知のポスターでした。

こういう不思議で結局なんの謎も解けないまま、でも皆が楽しく幸せな雰囲気で終わる話って結構好きです。犬の運動会、楽しそうだね~。結局犬塚さんは何者だったんだろうね~。

拍手

忍者ブログ [PR]