いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は仕事場を出て駐車場へ向かう時、丁度側の住宅地区から夕焼け小焼けの音楽が流れていて、郷愁にかられました。
そんなときカーステの曲が丁度「おじいさんへのおてがみ」(みかん絵日記)、「愛を+ワン」(ママは小学4年生)、「おかえりなさい」(モンタナ・ジョーンズ)だった日にゃ、泣けてくるってもんですよ。現在カーステには私にとっての懐かしのアニソンを入れてます。考えてみれば、昔のアニソンは夕焼けに合う唄が多いよな。
唄の良さと、それを観ていた頃の懐かしさと、ノスタルジックトワイライトでした。
アニソン以外では遊佐未森さんの「暮れていく空は」とZABADAKの「Tin Waltz」が脳内を回りました。夕暮れを唄う歌が好きだ。
帰りがけ、友達のタロウんちに寄って、グッズ制作の極意を伝授してもらいました。押しかけてスマンのぉ。そして無理やり夕飯もご馳走になってスマンのぉ(笑)
新刊喜んでいただけたようで何よりです。まさかのあそこでプロイセン。
グッズは、タロウんちでさせてもらった分はうちに帰って全部仕上げた。→裁断前。栞を作っているんです。こうしてみると中々壮観でいいね。
現在6種類。様子を見て他のキャラも増やしていきます。ちなみに今回のお気に入りはイタリアとプロイセンです。
よし、後はペーパーだな。尚且つ時間があればまだ作りたいものが~…と思っているけど、土曜日に職場のバーベキューに少し顔を出す予定なので難しいか?
部屋の散らかり方が半端じゃありません。すごいことになっている。ここまで酷いのは久し振りだ。届いた本と原稿と製作用の道具と出来上がったブツと…その他色々。イベント終わるまではこんな状態かな~…。
そうそう、今日愛知の方から委託物が届きましたが、その中にちゅーにち新聞のドアラカレンダーが入ってました。あざ~っす!わはははは、何故かちゅーにち新聞グッズが集まってきます。
…あっ!やっぱりまるかいて地球のドイツverのあの「クーヘンv」は安元さんご本人の声なのね!そうだろうとは思っていたけど、ご本人の口からそれが聞けてすっきりです。あの声も安元さんなんですか!?ってメールが殺到したらしいよ(笑)あと感想にやたら「ムキムキ」という言葉が多いらしいよ(爆笑)
も~ドイツも安元さんも嫁にほすぃよ!!
PR
この記事にコメントする