いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
甥っ子が普通の子供らしくバトスピにはまっているようだけど、遊び方がちゃんと分かっているかどうか怪しい。カードはなんだかいっぱい持っているみたい。ボロボロだけどな。少しずつ集めたり、友達と交換したりして増やしているようだ。
最近デッキ組んだと嬉しそうに報告してきたので見せてもらった。
まあ私もアニメを観ているとはいえ、やり方とかはよくわからないので偉そうなことは云えないんだけど、何色メインで組んだん?て聞いたら分からないってな答え。うぉーい!やっぱ流行っているからなんとなくはまっている程度なんだろうなぁ。おばちゃんはお前には赤メインデッキが似合うと思うよ!
ちなみにXレアも持っていたはずなのに盗まれたって…。
それにしてもバトスピのカードデザインは本当に気持ち悪いものから萌え~なものまで節操ねぇな!(笑)
外国製のようだしリアルな絵柄はそのせいかと思っていたら、途中からやけに可愛らしいキャラが出てきた。そしたら萌え系美少女キャラまで出てきてびっくりだよ。なに、クラッキー・レイ専用なん?リアルなやつはそれこそトラウマになりそうなくらい不気味なの多いのに…。特に紫系は夢に出てきそうなくらいグロいの多いぞ。ワシは朝も早よからテレビでこんな不気味な生物がCGで滑らかに蠢く映像を子供達に観せて
良いものかと本気で思ったもんだ。
子供向けゲームのデザインがこんなんなんて、時代は変わったなぁなんて思えてしょうがない。
PR
この記事にコメントする