いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は夜中から友人達と会って話をして、うちに帰ったのが朝6時前とかだった。実際寝たのは6時過ぎだったけど、それでもお昼ごろには起きようと思っていたのに2時頃まで寝てた…。しかも兄嫁の訪問で起こされた…。さすがにお休みでもこんな時間まで眠っていると思わず来たはずなのに、ホントすまぬ(笑)
起きて後は明日の法事の為のちょっとした買い物に行ったんだけど、ついでに初階段登りしてきた。最近中々行く機会が無かったし、新年の挨拶してこな!と思って買い物帰りに寄りました。
だいぶ日も暮れてましたが、参拝所のもう一段上の神域まで行ってきました。
この場所(元々は琉球時代の城址の山)」は夜にはあまり居たくない場所。色んな意味で恐くて。でもその神域には決められた一族がしか祈っちゃいけない社みたいのがあって、新年だし何か神事とかやった痕跡が残ってないか気になったんだよね。
つーわけで、体力的にもかなりしんどかったけど木と木の合間を縫って登りました。
特に変わったことは無し。残念。今でもここで神事が行われているのかなぁ。来るたんびに気になるんだけど、確認する術がねーなぁ。同じ山の中にある公共施設の人とかに聞けば分かるんだろうか。
ウチの兄貴曰く、ここは県の管理下になるはずとのこと。神事が行われているのかってことと、参拝所の鐘を新しいのにしてあげてくださいというのを頼みたいが、対応してくれるんだろうか。
起きて後は明日の法事の為のちょっとした買い物に行ったんだけど、ついでに初階段登りしてきた。最近中々行く機会が無かったし、新年の挨拶してこな!と思って買い物帰りに寄りました。
この場所(元々は琉球時代の城址の山)」は夜にはあまり居たくない場所。色んな意味で恐くて。でもその神域には決められた一族がしか祈っちゃいけない社みたいのがあって、新年だし何か神事とかやった痕跡が残ってないか気になったんだよね。
つーわけで、体力的にもかなりしんどかったけど木と木の合間を縫って登りました。
特に変わったことは無し。残念。今でもここで神事が行われているのかなぁ。来るたんびに気になるんだけど、確認する術がねーなぁ。同じ山の中にある公共施設の人とかに聞けば分かるんだろうか。
ウチの兄貴曰く、ここは県の管理下になるはずとのこと。神事が行われているのかってことと、参拝所の鐘を新しいのにしてあげてくださいというのを頼みたいが、対応してくれるんだろうか。
PR
うあああぁぁぁ~~~ゴメン、なんか地味に忙しい。
サイト更新したい気は満々なんだけど、ちょっと手が付けられません。色々アップしたくて着々と下準備はしているんだけどね。
先日やっと長期停滞していたキリ番リクエストをひとつ消化できた。引き続き他のものもアップしていく予定ですが、上げる順番は前後すると思います。当分はこの微妙な忙しさで中々アップできないかもしれませんが、なるべく早めに描けるようにしたいです。つーか下書きは殆ど出来ているので早く色を塗りたい…!←なんだかんだで色塗りが好き。
現在受けているキリ番リクエストは消化できる目処がついてますので、また新たにキリ番を踏まれた方は、良ければリクエストなど下さると嬉しいです。基本リクエストされて絵を描くのって結構好きなので。あ、でも気の長い方の方が助かります…(笑)
おでかけライブまで1週間をきったというのに、今回は本当に何もしていません。最初っから何もするつもりは無かったのですが、やっぱちょっとくらい何かやろうかなぁと考えてはいます。なんか1月のイベントって、年初めの大きなものなのに、いつもこんなグダグダな感じだ。
転職のために今の仕事を辞めるつもりですが、その予定日が迫ってます。無事転職できたら今度はヘタ本も作りたいとこです。ありがたいことに企業委託で預けていたものはほぼ完売したようなので、正直イベントとかで売るものがありません。せめて便箋だけでも~と便箋ばっか新作が増えていきます(苦笑)
日誌のネタも本当はたくさんある。読書メモも書けてないのがいくつか。
ワシ頑張るよ!そんで今日こそは1時前には寝る!ここんとこ仕事中の睡魔があまりにも酷くて仕事にならないんだ…。
サイト更新したい気は満々なんだけど、ちょっと手が付けられません。色々アップしたくて着々と下準備はしているんだけどね。
先日やっと長期停滞していたキリ番リクエストをひとつ消化できた。引き続き他のものもアップしていく予定ですが、上げる順番は前後すると思います。当分はこの微妙な忙しさで中々アップできないかもしれませんが、なるべく早めに描けるようにしたいです。つーか下書きは殆ど出来ているので早く色を塗りたい…!←なんだかんだで色塗りが好き。
現在受けているキリ番リクエストは消化できる目処がついてますので、また新たにキリ番を踏まれた方は、良ければリクエストなど下さると嬉しいです。基本リクエストされて絵を描くのって結構好きなので。あ、でも気の長い方の方が助かります…(笑)
おでかけライブまで1週間をきったというのに、今回は本当に何もしていません。最初っから何もするつもりは無かったのですが、やっぱちょっとくらい何かやろうかなぁと考えてはいます。なんか1月のイベントって、年初めの大きなものなのに、いつもこんなグダグダな感じだ。
転職のために今の仕事を辞めるつもりですが、その予定日が迫ってます。無事転職できたら今度はヘタ本も作りたいとこです。ありがたいことに企業委託で預けていたものはほぼ完売したようなので、正直イベントとかで売るものがありません。せめて便箋だけでも~と便箋ばっか新作が増えていきます(苦笑)
日誌のネタも本当はたくさんある。読書メモも書けてないのがいくつか。
ワシ頑張るよ!そんで今日こそは1時前には寝る!ここんとこ仕事中の睡魔があまりにも酷くて仕事にならないんだ…。
『やなせたかしのおとなのメルヘン 足みじかおじさんの旅』やなせたかし
新日本 ¥1400+税
2009年4月25日初版発行
装丁:宮川和夫事務所
夢と現実の境を行き来する準天使の足みじかおじさんが、ささやかながら誰かの手助けをしたり励ましてくれるお話。1話が3~4ページ程度という短さ。挿絵はもちろんやなせさん御本人。
深く考えなくてもいいし、考えようと思えばいくらでも深く考えられる話だなぁと思いました。シンプルでありがちなお話に思えるけど、面白かったです。
「霧雨のけむる夕暮れに」が好きです。はっとなった。
足みじかおじさんは本人も認める通り大した能力は持ってないし、とても人間に近い。最後の終わり方が切なくて寂しい気持ちになるけど、決して嫌な終わり方ではなかったと思います。
さよならを告げた足みじかおじさんは、どこへ行っちゃったんだろうねぇ…。
新日本 ¥1400+税
2009年4月25日初版発行
装丁:宮川和夫事務所
夢と現実の境を行き来する準天使の足みじかおじさんが、ささやかながら誰かの手助けをしたり励ましてくれるお話。1話が3~4ページ程度という短さ。挿絵はもちろんやなせさん御本人。
深く考えなくてもいいし、考えようと思えばいくらでも深く考えられる話だなぁと思いました。シンプルでありがちなお話に思えるけど、面白かったです。
「霧雨のけむる夕暮れに」が好きです。はっとなった。
足みじかおじさんは本人も認める通り大した能力は持ってないし、とても人間に近い。最後の終わり方が切なくて寂しい気持ちになるけど、決して嫌な終わり方ではなかったと思います。
さよならを告げた足みじかおじさんは、どこへ行っちゃったんだろうねぇ…。
明けましたね、おめでとうございます。
トップ絵はフリー絵としてお持ち帰りOKです。よければどうぞ。
大晦日は家族皆で集まって焼肉をしました。お腹いっぱいで誰も年越しそばを食べられなかったという…(おバカ!)。
新年明けた後に友人から連絡があって、除夜の鐘は終わったけど希望者には鐘を撞かせてくれるそうだよと情報をいただき、いそいそと出掛ける準備をしました。が、よく考えたら私今日呑んでるよ!そう、珍しくお酒を呑んだんだよね。全く酔っ払っちゃいないけど、流石にまずいもんね。
チューハイ1缶半くらいとワインを少々。全く車を運転する予定が無ければ、私だってたまには呑むんだぜ。
しょんなわけで、鐘撞きは出来ませんでした。覚えていれば来年行きたいなと思います。
まあ何はともあれ、ゆっくりまったり更新の辺境地サイトですが、今年も宜しくお願いします。
トップ絵はフリー絵としてお持ち帰りOKです。よければどうぞ。
大晦日は家族皆で集まって焼肉をしました。お腹いっぱいで誰も年越しそばを食べられなかったという…(おバカ!)。
新年明けた後に友人から連絡があって、除夜の鐘は終わったけど希望者には鐘を撞かせてくれるそうだよと情報をいただき、いそいそと出掛ける準備をしました。が、よく考えたら私今日呑んでるよ!そう、珍しくお酒を呑んだんだよね。全く酔っ払っちゃいないけど、流石にまずいもんね。
チューハイ1缶半くらいとワインを少々。全く車を運転する予定が無ければ、私だってたまには呑むんだぜ。
しょんなわけで、鐘撞きは出来ませんでした。覚えていれば来年行きたいなと思います。
まあ何はともあれ、ゆっくりまったり更新の辺境地サイトですが、今年も宜しくお願いします。