いつもどこかを航海中。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社近くの道の駅のパン屋さんが毎週木曜日にパンを売りに来るのですが、担当が今は育急でお休み中のオタ嫁さんのお母さんなんですね。そんで懇意にしてもらっていたので会社を辞めること、来週は木曜日が祝日のため今週で最後だという話しをしたら餞別にパンを頂きました。あざ~っす。ここでは会えなくなるけど、私は結構よく道の駅に行くので、その時はまたお話しましょうと別れました。
些細な関わりしかなくても、やっぱりなんだか寂しいね。最終日には掃除のおばちゃんや守衛さんにも挨拶しておこう。
金曜日は仕事が終わった後、同僚とアイスを食べに行きました。
会社の話を色々してたらいつの間にか軽く3時間近く経っていた。恐いね~(笑)
よろずや家業の私は彼女が管理している仕事にもよくヘルプで入っていたので、やっぱり私が辞めてしまうのは不安なようです。お絵描き関係なので、他にヘルプで入れる人が殆どいないからね。私も彼女を残していくのが一番心配なとこ。上とのやり取りで、よく泣いてるというか泣かされているというか。
早く希望通り寿退社できるといーねー。白馬の王子様が現れるといいね~。私はこの会社にいる間に結婚式なんて絶対したくないけどな。上司陣を式に呼ばないといけなくなるじゃないか!(笑)
この会社は持ち直せるんだろうか。いつまで持つんだろうか。会社辞めた人も残留してる人も、そんなことばっかり云ってます。
些細な関わりしかなくても、やっぱりなんだか寂しいね。最終日には掃除のおばちゃんや守衛さんにも挨拶しておこう。
金曜日は仕事が終わった後、同僚とアイスを食べに行きました。
会社の話を色々してたらいつの間にか軽く3時間近く経っていた。恐いね~(笑)
よろずや家業の私は彼女が管理している仕事にもよくヘルプで入っていたので、やっぱり私が辞めてしまうのは不安なようです。お絵描き関係なので、他にヘルプで入れる人が殆どいないからね。私も彼女を残していくのが一番心配なとこ。上とのやり取りで、よく泣いてるというか泣かされているというか。
早く希望通り寿退社できるといーねー。白馬の王子様が現れるといいね~。私はこの会社にいる間に結婚式なんて絶対したくないけどな。上司陣を式に呼ばないといけなくなるじゃないか!(笑)
この会社は持ち直せるんだろうか。いつまで持つんだろうか。会社辞めた人も残留してる人も、そんなことばっかり云ってます。
PR
『ひらけ!なんきんまめ』
竹下文子 作
田中六大 絵
小峰書店 ¥1100+税
2008年11月23日初版発行
装幀:木下容美子
絵がすごく良かった。好きな絵だな~。細かくて洒落も利いているし、見ていて楽しくなる挿絵でした。
お話自体も嫌いじゃないけど、ちょっと簡単すぎたかな~という感じ。もうちょっとなんきんまめをくれたおばあさんが関わってきても良かったんじゃないかと思った。
『着物の大研究』
監修:馬場まみ
イラスト:よしもとのぶこ
PHP研究所 ¥2800+税
2006年9月27日
装幀:村田良平
これ中々いい。写真ではなくイラストで着物の説明をしているんだけど、逆にそれが分かりやすくて資料としても見やすかったです。サイズもA4版くらいあってでかい。欲しくなったけど…ちょっと高いな~。
竹下文子 作
田中六大 絵
小峰書店 ¥1100+税
2008年11月23日初版発行
装幀:木下容美子
絵がすごく良かった。好きな絵だな~。細かくて洒落も利いているし、見ていて楽しくなる挿絵でした。
お話自体も嫌いじゃないけど、ちょっと簡単すぎたかな~という感じ。もうちょっとなんきんまめをくれたおばあさんが関わってきても良かったんじゃないかと思った。
『着物の大研究』
監修:馬場まみ
イラスト:よしもとのぶこ
PHP研究所 ¥2800+税
2006年9月27日
装幀:村田良平
これ中々いい。写真ではなくイラストで着物の説明をしているんだけど、逆にそれが分かりやすくて資料としても見やすかったです。サイズもA4版くらいあってでかい。欲しくなったけど…ちょっと高いな~。
日曜日は元同僚である従姉とお友達の3人でご飯食べに。
1年前の現会社で、正社員から契約社員になるか辞めるか選べって時に一足先に辞めていった2人です。私は仕事はすごく好きだし、この先もっと面白い何かに出会えるかもと様子見で残ったのですが、見限って今回の転職に相成ったわけですよ。
1年前の現会社で、正社員から契約社員になるか辞めるか選べって時に一足先に辞めていった2人です。私は仕事はすごく好きだし、この先もっと面白い何かに出会えるかもと様子見で残ったのですが、見限って今回の転職に相成ったわけですよ。